フォーマット | 書籍 |
発売日 | 2024年07月31日 |
国内/輸入 | 国内 |
出版社 | スローガン |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
SKU | 9784909856128 |
ページ数 | 368 |
判型 | B5変形 |
構成数 : 1枚
Introduction / ジョニー・マー・インタヴュー「ハッピー・マンデーズ加入の誘いは断ったよ!」/ グラハム・マッセイ(808ステイト)インタヴュー「ハシエンダは音響が悪かったからミニマルなサウンドが映えた」 / 総論: マッドチェスター 上昇と下降の5年間 / マンチェスター/マッドチェスターを支えた最重要アーティストの動向を振り返る / ストーン・ローゼズ / ハッピー・マンデーズ / インスパイラル・カーペッツ / シャーラタンズ / 808ステイト / ア・ガイ・コールド・ジェラルド / ニュー・オーダー / ア・サーテン・レイシオ / T・コイ(マイク・ピカリング)/ モリッシー / ジョニー・マー / ジェイムス / シンプリー・レッド / フォール / ピート・シェリー / ハワード・デヴォート / マッドチェスターでのし上がった新進バンドたちを徹底的に紹介……etc.
横田勇司があの伝説のムーヴメントを語り尽くす、世界初にして究極のマッドチェスター史 / ディスクガイド。ジョニー・マー(ザ・スミス、エレクトロニック)、グラハム・マッセイ(808ステイト)インタヴュー収録!
1980年代終わり、イギリス・マンチェスターに、突如、狂騒のダンス・ビートが鳴り響いた。ニュー・オーダー、ハッピー・マンデーズ、808ステイト、そしてストーン・ローゼズ……。マッドチェスターと呼ばれたこのサウンドは、コンピューターが音楽を席巻する前の最後のダンス・ビートであり、インターネット前の最後の都市発ムーヴメントであり、そして最後の「インディ」の徒花でもあった。横田勇司があの時代にしかありえなかった"マッドチェスター"、その光芒を徹底的に書き抜くウォール・オブ・テキスト、世界初、そして狂気のヒストリーブックが登場です。
「マッドチェスターは、本当にクリエイティヴで、誇らしい、芸術的な時代だった。しかし長くは続かない。快楽主義、ドラッグ、売人、ギャング、銃……そして音楽も変わった」(ジョニー・マー)
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。