『カウボーイビバップ』『アニマトリックス』の渡辺信一郎監督作品『サムライチャンプルー』。
時代劇とHIP HOP、ウチナンチュとヤマトンチュ、サムライと現代人といった様々なファクターをサンプリングし、チャンプルー(混ぜ合わせた)した新感覚サムライ・アクション&ロード・ムービー。
2004年発表の、NujabesとFat Jon等のトラックを集めた伝説的CD "samurai champloo music record"
その20周年を記念して、そのmusic recordシリーズ全4タイトルが、カセットソフトで発売!
Nujabes, fat jonが手掛けた1枚目。OPテーマ「battlecry」やMINMIが歌うEDテーマ「四季ノ唄」も収録。
発売・販売元 提供資料(2024/08/26)
ナベシンならではのアイデアより生まれた、ヌジャベスによるアニメ・スコア!
『サムライチャンプルー』(2004)
テレビ・アニメ・サウンドトラック1
「DEPARTURE(ディパーチャー)」
音楽 ヌジャベス、ファット・ジョン
監督 渡辺信一郎
原作・制作 マングローブ
声の主演 中井和哉、佐藤銀平、川澄綾子
『マクロスプラス』『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎が、趣味全開のヒップホップ・テイストで時代劇アニメを演出した異色アクション篇。音楽は、ヒップホップを中心としたトラックメイカー4組に依頼され、メイカーごとにCDがリリース。こちらは、中でも最も人気の高い盤で、Shing02をフィーチャーした無機的なスウィートさのトラックに乾いたラップが重なるオープニング「battlecry」、MINMIが歌う、民謡をスローなヒップホップ調にアレンジしたかのようなエンディング「四季ノ唄」ともにフルサイズと、知的な躍動感の中に、涼しげなサンプル・メロディのループ、チルアウト、ミニマル・ミュージック、イージーリスニングといったサウンドデザインによる空間を心地よく提供。6曲目までがヌジャベス、7~16曲目は、ドイツ在住FiveDeezのトラックメイカーのファット・ジョンが危険な香りと美しいメロディのかけらが飛び散るようなサウンドを醒めたビートの中に繰り出す。前例のないアニメ劇伴。 (C)馬場敏裕
タワーレコード