販売価格
¥ 479 (15%)オフ
販売中
在庫ありフォーマット | CDアルバム |
発売日 | 2024年10月31日 |
国内/輸入 | 輸入 |
レーベル | Ricercar |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
規格品番 | RIC469 |
SKU | 4589538816346 |
構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:56:23
【曲目】
ガブリエル・フォーレ(1845-1924):
1. ジャン・ラシーヌの讃歌 Op. 11 (1865) - 合唱、弦楽五重奏(弦楽合奏)とオルガンのための
2. 祈り (1890) - 女声合唱とハープのための
3. マドリガル (1883) - 合唱、弦楽四重奏(弦楽合奏)とオルガンのための
4-8. ヴィレルヴィルの漁師たちのミサ (1881) - 女声合唱、ハルモニウムとヴァイオリン独奏のための
4. キリエ (アンドレ・メサジェ〔1853-1929〕作曲)
5. グロリア
6. サンクトゥス
7. ああ、救いのいけにえ (メサジェ作曲)
8. アニュス・デイ
9. アヴェ・ヴェルム・コルプス Op. 65-1 (1984) - 女声合唱とオルガンのための
10. 恵深き慈母マリア Op. 47-2 (1888) - 男声合唱と弦楽四重奏(弦楽合奏)のための
11. タントゥム・エルゴ Op. 65-2 (1894) - 女声合唱とオルガンのための
12-16. レクイエム Op. 48 (1888)初演版 - 合唱、弦楽合奏、オルガン、ハープとティンパニのための 世界初録音
12. 入祭唱とキリエ
13. サンクトゥス
14. ピエ・イエズ
15. アニュス・デイ
16. イン・パラディズム
【演奏】
ナミュール室内合唱団
カロリーヌ・ウェイナンツ(ソプラノ独唱…14)
ミレニアム・オーケストラ
シューイン・コン(ヴァイオリン独奏…4-8、13、16)
ティボー・レナールツ(指揮)
【録音】
2024年7月14-15日
イエズス会哲学研究所、ヘーフェルレー(ベルギー中部)
2024年7月16-17日 ナミュール・コンサートホール
収録時間: 56分
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。
このなかでレクイエムは、建築家(当時のヴェルサイユ宮殿の改修、パリ国立美術学校の拡張に携わったようです)の追悼ミサで1888年1月16日に初演されたバージョンで、使用楽器はヴァイオリン独奏、分奏を要求したヴィオラとチェロ、コントラバス、ハープ、ティンパニ、オルガンだが、この時点でフォーレ自身は楽曲の拡張の意思があり楽器編成など暫定的で、後にオルガンの楽譜には金管のパートとなる部分が書き込まれた第2稿(1893年版)以降が曲自体に魅力があると感じますが、この初演版は史料的な価値と独立した個性的な作品として聴かせていただきました。なお、ティンパニやオルガンなどの低音域が特徴的な録音に感じました。
ただ、左右に開く紙ジャケットの右にCD本体を入れた形式で予想通り内側からCDを出し入れするのが困難で、某レーベルの12枚組Hybrid盤の中古盤以下の傷だらけの盤面と比べると許容範囲ですが、CD記録面に小さな薄い目立った傷が入っていました。
今でもフィジカルを発売する意欲があれば、CD本体はビニールなどの内袋に入れて頂きたかった。
本音はプラスチックケースが傷も付きにくく出し入れなど取扱い易いのですが、昨今のプラスチック削減の影響で特に輸入盤ではこの商品のような紙ジャケットが多く残念です。