オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
クラシック
SACDハイブリッド

ブラームス: ピアノ・ソナタ第1番、シューベルト: 「さすらい人幻想曲」

0.0

販売価格

¥
3,300
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット SACDハイブリッド
発売日 2024年10月30日
国内/輸入 輸入盤:国内流通仕様
レーベルBIS
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 KKC6889
SKU 4909346035287

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:00:00
日本語帯・解説付

【曲目】
●ブラームス:ピアノ・ソナタ第1番 ハ長調 Op.1(1853)
●シューベルト(リスト編):歌曲集
12の歌 S.558より第11曲「さすらい人」(D 489)(1816 / 1837-38)
ミュラー歌曲集 S.565より第2曲「水車屋と小川」(D 795/19)(1823 / 1846)
12の歌 S.558より第7曲「春の想い」(D 686)(1820-22 / 1837-38)
白鳥の歌 S.560より第1曲「町」(D 957/11)(1828 / 1838-39)
白鳥の歌 S.560より第4曲「海辺にて」(D 957/12)(1828 / 1838-39)
●シューベルト:さすらい人幻想曲 ハ長調 D 760(1822)

【演奏】
アレクサンドル・カントロフ(ピアノ/スタインウェイD)

【録音】
2023年2月4~7日(セッション)、2023年3月30日(ライヴ)/
ヌーシャテロワ芸術センター内音楽ホール、ラ・ショー=ド=フォン(スイス)

プロデューサー&サウンド・エンジニア:イェンス・ブラウン(Take5 Music Production)
エディティング&ミキシング:イェンス・ブラウン
エグゼクティヴ・プロデューサー:ロバート・サフ

  1. 1.[SACDハイブリッド]

作品の情報

商品の紹介

『パリオリンピック2024』開会式で演奏したカントロフが、ブラームスとシューベルトを組み合わせたアルバムをリリース! (C)RS
JMD(2024/09/10)

パリオリンピック2024開会式で
演奏したカントロフが、
ブラームスとシューベルトを
組み合わせたアルバムをリリース!

SACDハイブリッド盤。パリオリンピック2024 開会式における演奏でも話題となったアレクサンドル・カントロフ。ブラームス・シリーズの締めくくりとしてピアノ・ソナタ第1番とシューベルトを組み合わせたアルバムをリリース。2023年来日公演でも演奏したプログラムです!

1997年生まれのアレクサンドル・カントロフは父親譲りの音楽的才能の持ち主。16歳のときにはナントおよびワルシャワでのラ・フォルジュルネでシンフォニア・ヴァルソヴィアと共演し、ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲を披露。そして2019年に開催された16回チャイコフスキー国際コンクールでフランス人としてはじめて優勝。本選ではチャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番を演奏し、有名な第1番を上回る高度なテクニックを要する難曲をコンクールの場で見事に披露したことでも話題となりました。

「作品1」ながら実際はピアノ・ソナタ第2番 Op.2、スケルツォ Op.4よりあとに作曲されたブラームスのピアノ・ソナタ第1番。若きブラームスの野心と情熱から生まれた大作で、技巧面はもちろんのこと表現面においても難曲とされますが、カントロフの奥深い感情表現で圧倒的な演奏を披露しています。シューベルトは「さすらい人幻想曲」とリスト編の歌曲から5曲を録音。「さすらい人幻想曲」では全く乱れぬ驚くべき技巧で圧倒。歌曲編曲作品では情感豊かな演奏で聴き手に大きな感動を与えます。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2024/09/09)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。