J-Pop
Blu-spec CD2
試聴あり

hajimeht<完全生産限定盤>

0.0

販売価格

¥
6,600
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット Blu-spec CD2
発売日 2025年01月15日
国内/輸入 国内
レーベルSony Music Direct
構成数 2
パッケージ仕様 紙ジャケット
規格品番 MHCL-31034
SKU 4547366716634

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 02:39:50

  1. 1.[Blu-spec CD2]
    1. 1.
      H (THEME FROM CLUB FOOT)
    2. 2.
      ROBIN'S EYE VIEW OF CONVERSATION

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 立花ハジメ

    3. 3.
      THE BASSMAN FROM LDK

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 高橋幸宏
      編曲: 高橋幸宏

    4. 4.
      PIANO PILLOWS

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 坂本龍一

    5. 5.
      ALPS

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 立花ハジメ

    6. 6.
      GUITAR GENIUS

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 立花ハジメ

    7. 7.
      THEME FROM "Hm"

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 立花ハジメ

    8. 8.
      PIANO PILLOWS GOING ABSTRACT
    9. 9.
      LIQUID

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 立花ハジメ

    10. 10.
      ARRANGEMENT

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 坂本龍一

    11. 11.
      YORU NO TOKKIBUTSU

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 矢口博康

    12. 12.
      AB1013

      演奏者: 立花ハジメ

    13. 13.
      THEME FROM "NIHON NO SUGAO"

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 冨田勲
      編曲: 立花ハジメ

    14. 14.
      THEME FROM BARRICADE

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 矢口博康

    15. 15.
      MA TICARICA
    16. 16.
      LUNCHTIME DAPANPIS

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 藤井丈司

    17. 17.
      MR. TECHIE & MISS KIPPLE
    18. 18.
      ROCK (NEW RECORDING)

      その他: 立花ハジメ
      作詞: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: TECHIES

    19. 19.
      TAIYO・SUN

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: TECHIES

    20. 20.
      MODERN THINGS
    21. 21.
      XP41
    22. 22.
      FLASH

      演奏者: 立花ハジメ

  2. 2.[Blu-spec CD2]
    1. 1.
      CHICKEN CONSOMME
    2. 2.
      HOGONOMO (FOR GO NO MORE)
    3. 3.
      THE GIRL FROM IPANEMA (FROM LIVE TAIYO-SUN)
    4. 4.
      BEAUTY
    5. 5.
      HAPPY

      その他: 立花ハジメ
      作詞: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 戸田誠司

    6. 6.
      THEME FROM FUJI AV LIVE
    7. 7.
      BQ

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ
      編曲: 近藤達郎

    8. 8.
      BAMBI
    9. 9.
      TAMIL MUSIC (King)

      演奏者: 立花ハジメ
      編曲: 立花ハジメ

    10. 10.
      TAMIL MUSIC (Bambi)

      演奏者: 立花ハジメ
      編曲: 立花ハジメ

    11. 11.
      TAMIL MUSIC (Drive)
    12. 12.
      TAMIL MUSIC (I want to dance)
    13. 13.
      永遠のアイドル

      演奏者: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ

    14. 14.
      Low Power 16/立花ハジメとLow Powers
    15. 15.
      真摯/立花ハジメとLow Powers
    16. 16.
      Sleeper/立花ハジメとLow Powers
    17. 17.
      泣いてどうなる!?/立花ハジメとLow Powers
    18. 18.
      UP DATE/THE CHILL

      その他: THE CHILL
      作詞: 立花ハジメ
      作曲: 立花ハジメ

    19. 19.
      MAX'S KANSAS CITY

      その他: 立花ハジメ
      作詞: Wayne County
      作曲: Wayne County
      編曲: デラウェア

    20. 20.
      COMING INTO LOS ANGELES

      その他: 立花ハジメ
      作詞: Arlo Guthrie
      作曲: Arlo Guthrie
      編曲: Shinichi Osawa

    21. 21.
      MA TICARICA (2025 Remix)
    22. 22.
      永遠のアイドル(Cover)/Paulo Nagao(ボーナストラック)

      演奏者: Paulo Nagao
      作曲: 立花ハジメ

作品の情報

メイン
アーティスト: 立花ハジメ

その他

オリジナル発売日:2025年01月15日

商品の紹介

1979年、"テクノポップ御三家"の1つと謳われたバンド、プラスチックスのギタリストとして英国先行デビュー。解散後はギターをサックスに持ち替え、1982年<アルファ/YEN>レーベルよりアルバム『H』でソロ・デビュー。以来40年以上、音楽のみならずグラフィックアートの分野でも活躍を続ける立花ハジメ。彼のソロ・デビュー以来の軌跡を総括する、初のオールタイム・ベスト・アルバム『hajimeht(ハジメ・エイチ・ティー)』発売決定。総合監修を務めるのは、かねてより立花との関わりも深い高木完。選曲は80年代から21世紀に至る楽曲の中から、高木完、小山田圭吾(コーネリアス)、立花ハジメの合議で決定。さらに今回の企画のために、YEN時代の楽曲「MA TICARICA」の小山田圭吾と高木完によるリミックス・ヴァージョンを収録。マスタリングは砂原良徳が手がける。 (C)RS
JMD(2024/10/31)

立花ハジメ、新制作リミックス曲も含む初のオールタイム・ベスト盤!

1979年、"テクノポップ御三家"の1つと謳われたバンド、プラスチックスのギタリストとして英国先行デビュー。解散後はギターをサックスに持ち替え1982年アルファ/YENレーベルよりアルバム「H」でソロ・デビュー。以来40年以上、音楽のみならずグラフィックアートの分野でも活躍を続ける立花ハジメ。彼のソロ・デビュー以来の軌跡を総括する、初のオールタイム・ベスト・アルバム『hajimeht(ハジメ・エイチ・ティー)』発売決定。
総合監修を務めるのは、かねてより立花との関わりも深い高木完。選曲は80年代から21世紀に至る楽曲の中から、高木完、小山田圭吾(コーネリアス)、立花ハジメの合議で決定。さらに今回の企画のために、YEN時代の楽曲「MA TICARICA」の小山田圭吾と高木完によるリミックス・ヴァージョンを収録。マスタリングは砂原良徳が手がける。アートワークデザインは立花ハジメ自ら担当。
完全生産限定盤は17cmシングルサイズの特殊仕様紙ジャケットを採用。限定盤のみのボーナストラック「永遠のアイドル(Cover)」は、YouTubeに上がっていたブラジルのアマチュアミュージシャンの演奏を偶然目にした高木完が気に入って今回収録となったもの。
発売・販売元 提供資料(2024/10/28)

2枚組による初のオールタイム・ベスト盤。サックスや自作楽器を携えて独自のニューウェイヴ道を切り拓く80年代、ハウスやエキゾに接近したかと思えばエレピ独奏でチルな世界を提示し、バンド・サウンドへの回帰も見せる90年代以降……多様を極めながら常に未来的な響きを鳴らしてきた氏の歩みが一望できる。小山田圭吾と高木完によるリミックスも収録。
bounce (C)澤田大輔
タワーレコード(vol.494(2025年1月25日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。