オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
書籍
書籍

日本の音楽は世界への壁を越えられるのか マネジメントのはなし。2

0.0

販売価格

¥
1,870
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット 書籍
発売日 2024年12月13日
国内/輸入 国内
出版社日経サイエンス
構成数 1
パッケージ仕様 -
SKU 9784296206612
ページ数 256
判型 A5変形

構成数 : 1枚

PART 1 SKY-HI Special Talk
急成長を続ける5年目のBMSG
「社会を善くする」ためのマネジメント

PART 2 2023年のBMSG
・BE:FIRSTに続くグループMAZZELに込めた「迷路」と「情熱」
・ビジネス系メディアの取材を通じて感じた自信と確信
・BE:FIRST紅白歌合戦出場の意味とAAA時代に感じたこと
・MAZZELを追うドキュメンタリー、エンタテインしない理由
・2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」を今作る理由
・「好き=好き」を実現する身体性のために
・BE:FIRSTに課す「大きな夢」のためのマイルストーン
・BMSGを支えるB-Town、その重要性とリニューアルの狙い
・SKY-HIが語るMAZZEL 新たなオーディションで目指したもの
・"BMSGに共鳴する仲間"を巻き込むパーティー開催
・BE:FIRSTとMAZZELのリリースを振り返る
・音楽番組『D.U.N.K.』をYouTubeでやる重要性
・ソロのステージで「自分自身」を再定義したかった
・ツアー初日前夜「久しぶりに眠れなかった」理由
・新曲&ドキュメント映画で示すBE:FIRSTの新境地
・メンバーの"音楽的発露"を感じたBE:FIRST最新作
・会社としての仕組みを確立するフェーズに来た
・音楽業界の空気も変えたBMSG、3周年に思うこと
・日本のエンタメを更新したかった2 度目の「BMSG FES」
・2度目の「BMSG FES」、EASTとWESTで分けた理由

<講演>日経クロストレンドFORUM 2023より
続・音楽ビジネス革命
「嘘がつけない時代」のファンとの関係

PART 3 2024年のBMSG
・ガールズオーディションはより理想的に歩むための一歩
・Nissyとのコラボ曲で届けたかったテーマとは?
・BMSG設立時からの夢だったNovel Core武道館の意味
・BMSGが発した音楽業界を持続不可能にしないための提言
・初の東京ドーム公演を終えたBE:FIRST、次のフェーズは?
・BE:FIRST東京ドーム公演の演出・選曲に込めた意図
・ずっとやりたかった"本当の意味での音楽番組" がスタート
・法人としてのBMSG、CEOとしての自分の成長を感じた日
・ソロ5人での「BMSG POSSE」を世に出す意図は?
・BE:FIRSTとATEEZのコラボレーションが実現するまで
・デビュー1年で「自己肯定感」と「自尊心」が育ったMAZZEL
・BE:FIRSTの2ndアルバムで社会に見せたかったマインド
・BE:FIRST初の海外公演で感じた大きな手応えと収穫
・夏フェス総括2024 カルチャー創造のための必要要件

<講演>日経クロストレンドFORUM 2024より
続・音楽ビジネス革命

  1. 1.[書籍]

社長・SKY-HIの挑戦をたどれる"ドキュメンタリー本"


2020年9月、わずか数人でスタートしたBMSG。創業から4年の間に、BE:FIRSTはドームアーティストに成長、2つ目のグループとしてデビューしたMAZZELはアリーナに進出し、各ソロアーティストも存在感を高めている。今やスタッフは約80人、今年は自社ビルを購入するなど、設立以来のビジョンを次々にかなえてきた。

本書は所属アーティスト、スタッフともに増え、業容を拡大してきた2023年~2024年のBMSGの歩みをリアルに記録した"ドキュメンタリー本"。挑戦を続けるSKY-HIが折々で何を大切にし、どう判断してきたのかを克明に語っている。月刊誌『日経エンタテインメント!』の連載のほか、急成長したこの2年を改めて振り返った書き下ろしも収録する。

今や音楽界の枠を超え、次世代リーダーとしてビジネス界からも注目の存在となったSKY-HI。会社が急速に大きくなるなか、スタッフとどうコミュニケーションを取り、組織をどうやって運営してきたのか。次の世代のアーティストとそれを支えるスタッフをいかに育成したのか。そして、レーベル/マネジメントの存在感を高めるためにどんな試みをしてきたのか。本書で明らかにされるSKY-HIの経営者/リーダーとしての足跡には、ビジネスのヒントが数多く見つかるはずだ。

作品の情報

メイン
著者: SKY-HI

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。