注目アイテム詳細

全て初出音源!マニア垂涎のヒストリカル・レーベルMELOCLASSIC~1.ピアニスト編

ラヴェルのピアノ協奏曲終楽章を演奏するモニク・アース
meloclassic YouTubeサイトより

MELOCLASSICはドイツを本拠としていますが、タイで製作をしているというちょっと変わったメーカーです。ヒストリカルな音源のCD化をしているレーベルですが、基本的に全て初CD化の音源で音質も良好なものばかり、とのことで、マニアには堪らないラインナップとなっています。放送に使用されたナレーションなどもそのまま収録されています。全タイトル、デジパック仕様です。現在、ピアニスト編22タイトル(MC-1000番代)、ヴァイオリニスト編20タイトル(MC-2000番代)、チェリスト編10タイトル(MC-3000番代)、室内楽編3タイトル(MC-4000番代)の計55タイトルが発売になっております。またスタート時点ではCD-Rのレーベルでしたが、現在では全て通常の工場プレスのCDになっています。今後も順次新譜の発売が予定されている期待のレーベルです。(東武トレーディング)
ここではピアニスト編22タイトルをご紹介いたします。

マニア垂涎のヒストリカル・レーベルMELOCLASSIC~

2.ヴァイオリニスト編はこちら>>>

3.チェリスト&室内楽編はこちら>>>

MC 1000 「ヴァルター・ギーゼキング」
(1)グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op16
(2)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op18
ヴァルター・ギーゼキング(P)
クルト・シュレーダー(指揮)ヘッセン放送響
(1)1951年10月13日、(2)1953年7月20日

MC 1001 「ヴィルヘルム・ケンプ」
(1)モーツァルト:幻想曲ニ短調 K397
(2)ラモー:3つの手
(3)F.クープラン:シテール島の鐘
(4)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第15番Op28「田園」
(5)シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番ト長調 D.894
ヴィルヘルム・ケンプ(P)
(1)-(4)1955年7月12日
エクス・プロヴァンス、
(5)1960年2月11日

MC 1002 「ハンス・リヒター=ハーザー」
(1)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第6番ニ長調 K284
(2)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第15番ヘ長調 K533
(3)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op31-1
(4)ハイドン:ピアノ・ソナタ第59番変ホ長調 HobⅩⅥ:49
ハンス・リヒター=ハーザー(P)
(1)(2)1950年12月30日、
(3)(4)1959年10月7日

MC 1003 「ジュリアス・カッチェン」
(1)ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
(2)バラキレフ:イスラメイ Op18
(3)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第6番ニ長調 K284
(4)ベートーヴェン:創作主題による変奏曲ハ短調 WoO80
(5)シューマン:トッカータハ長調 Op7
ジュリアス・カッチェン(P)
(1)(2)1960年1月13日、
(3)-(5)1962年9月20日

MC 1004 「ステファン・アスケナーゼ」
(1)ショパン:スケルツォ第4番ホ長調 Oo54
(2)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調 K570
(3)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K283
(4)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K310
(5)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調Op27-1
ステファン・アスケナーゼ(P)
(1)(2)1955年10月20日、(3)(4)1958年3月2日、(5)1958年12月11日

MC 1005 「モニク・ド・ラ・ブルショルリ」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op110/
ソレル:古風なソナタ/ガレス:古風なソナタ/
ロドリゲス:古風なソナタ/
リスト:「葬送」(詩的で宗教的な調べ S173より)/
ショパン:夜想曲変ホ長調Op62-2,子守歌変ニ長調Op57/
シューマン:謝肉祭Op9 モニク・ド・ラ・ブルショルリ(P)
1959年9月5日フランス放送(ライヴ)

MC 1006 「モニク・アース」
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83
ドビュッシー:映像第1集
リスト:「軽やかさ」(3つの演奏会用練習曲HS.144より)
F.クープラン:ティク・トク・ショク、神秘的な障壁
ラモー:1つ目の巨人、ミューズ達の対話、鳥のさえずり
ラヴェル:「フォルラーヌ」(クープランの墓より)
ショパン:練習曲第4番嬰ハ短調Op10-4 モニク・アース(P)
1956年3月19日ライプツィヒ・コングレスハレ

MC 1007 「バックハウス」
(1)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調Op.10-2
(2)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番変イ長調Op.26
(3)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番Op.27「月光」
(4)ブラームス:ピアノ五重奏曲ヘ短調 Op34 ヴィルヘルム・バックハウス
(4)アマデウス弦楽四重奏団
(1)-(3)1953年5月19日、(4)1953年8月14日

MC 1008 「アレクサンダー・ブライロフスキー」
(ラジオ・アナウンス)
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
ボロディン:スケルツォ変イ長調
ドビュッシー:水の反映(映像第1集より)
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35「葬送」 アレクサンダー・ブライロフスキー(P)
1949年10月16日パリ

MC 1009 「アレクサンドル・ウニンスキー」
(1)モーツァルト:サルティの「小羊のごとく」による8つの変奏曲K460/454a
(2)リスト:ピアノ・ソナタロ短調 HS178
(3)ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章
(4)ドビュッシー:「水の反映」(映像第1集より)、前奏曲第2巻より「月の光がふりそそぐテラス」「花火」
(5)プロコフィエフ:ガヴォットOp.32-3、トッカータOp.11 アレクサンドル・ウニンスキー(P)
(1)-(3)1959年1月5日、
(4)(5)1962年2月15日、パリ

MC 1010 「クラウディオ・アラウ」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調Op.81a
シューマン:幻想曲ハ長調 Op17
ドビュッシー:ピアノのために L95
リスト:メフィスト・ワルツ第1番 HS514、「小人の踊り」(2つの演奏会用練習曲 HS145より)
クラウディオ・アラウ(P)
1959年1月8日メトロポール・シアター、東ベルリン

MC 1011 「ブランカ・ムスリン」
(1)ショパン:バラード第4番ヘ短調Op.52
(2)ショパン:ボレロOp.19、マズルカハ長調Op.24-2、マズルカニ長調Op.33-2、マズルカイ短調Op.67-4、ワルツ変イ長調Op.34-1、ワルツ変ニ長調Op.70-3
(3)ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35
(4)ラヴェル:クープランの墓
ブランカ・ムスリン(P)
(1)1950年7月17日、(2)1654年7月23日、
(3)1955年10月1日、(4)1952年10月15日

MC 1012 「ユリアン・フォン・カーロイ」
(1)リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調HS.124
(2)リスト:ピアノ協奏曲第2番イ長調HS.125
(3)ドビュッシー:前奏曲集第1巻より「亜麻色の髪の乙女」「とだえたセレナード」、前奏曲集第2巻より「花火」
(4)ラヴェル:水の戯れ、夜のガスパール~オンディーヌ
(5)リスト:忘れられたワルツHS.215、ラ・カンパネッラ HS.141-3
ユリアン・フォン・カーロイ(P)
(1)ヨハネス・シューラー(指揮)
(2)ハインツカール・ヴァイゲル(指揮)
大ベルリン放送管弦楽団
(1)1943年3月18日、(2)1943年5月17日、
(3)-(5)1944年10月8日

MC 1013 「ローズル・シュミット」
(1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
(2)ウェーバー:コンツェルトシュトゥックヘ短調Op.79
(3)R.シュトラウス:ブルレスケニ短調AV.85
ローズル・シュミット(P)
ヨーゼフ・カイルベルト(指揮)
(1)大ミュンヘン放送管、(2)プラハ・ドイツ・フィル、(3)バンベルク響
(1)1943年8月2日、(2)1945年1月8日、
(3)1958年4月16日

MC 1014 「ジェルジ・シフラ–パリ・リサイタル1960」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調Op.54
シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化Op.26、トッカータハ長調Op.7
リスト:エステ荘の噴水(巡礼の年第3年より)、即興的ワルツHS.213、小人の踊り(演奏会用練習曲HS.145より)、超絶技巧練習曲集HS.139~第10曲、ハンガリー狂詩曲第6番変ニ長調HS.139-10
ジェルジ・シフラ(P)
1960年1月29日シャンゼリゼ劇場,パリ

MC 1015 「ヴィトルト・マルクジンスキー」
(1)ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp.24
(2)プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83
(3)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57
ヴィトルト・マルクジンスキー(P)
(1)(2)1959年5月21日、(3)1959年12月20日

MC 1016 「アニー・フィッシャー」
(1)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13
(2)モーツァルト:ピアノ・ソナタヘ長調K.332
(3)ヘンデル:シャコンヌト長調 HWV.435
(4)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 Op.78
(5)シューベルト:即興曲集 D.935~第1番ヘ短調、第2番変ニ長調、第3番ヘ長調
(6)バルトーク:15のハンガリー農民の歌Sz.71
アニー・フィッシャー(P)
(1)(2)1957年2月14日、(3)-(6)1959年1月2日

MC 1017 「サンソン・フランソワ」
(1)ショパン:バラード第4番ヘ短調Op.52、即興曲第1番変イ長調Op.29、夜想曲第2番変ホ長調Op.9-2、ワルツ変ニ長調Op.70-3、ワルツ嬰ハ短調Op.64-3、ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35(第2~4楽章のみ)
(2)リスト:夜鳴きうぐいす、ハンガリー狂詩曲第6番HS.244
(3)ドビュッシー:月の光(ベルガマスク組曲より)、練習曲第11番(組み合わされたアルペジオのための)、トッカータ(ピアノのための)
(4)ラヴェル:夜のガスパール~絞首台、スカルボ
サンソン・フランソワ(P)
(1)(2)1954年、(3)(4)1953年10月5日

MC 1018 「イヴォンヌ・ロリオ」
(1)アルベニス:「イベリア」より「エル・プエルト」、「エリタニャ」、「アルメリア」、「ラヴァピエス」
(2)ラヴェル:夜のガスパール~オンディーヌ、絞首
(3)シューマン:幻想曲ハ長調Op.17
イヴォンヌ・ロリオ(P)
(1)(2)1950年3月21日、(3)1952年10月15日

MC 1019 「タチアナ・ニコラーエワ–ライプツィヒ・リサイタル1966」
J.S.バッハ:フランス組曲第4番変ホ長調BWV.815、トッカータ嬰ヘ短調BWV.910、平均律クラヴィーア曲集第1巻より前奏曲とフーガ第1番~第5番(BWV.846-850)
ショスタコーヴィチ:前奏曲とフーガOp.87より(第14曲、第1曲、第3曲、第18曲)
(以下アンコール)
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲~第18、19変奏
スカルラッティ:ピアノ・ソナタハ長調L.104
プロコフィエフ:前奏曲ハ長調Op.12-7
シューマン:間奏曲(ウィーンの謝肉祭の道化より)
タチアナ・ニコラーエワ(P)
1966年6月2日ライプツィヒ(バッハ音楽祭ライヴ)

MC 1020 「アレクサンドル・ボロフスキー-パリ・リサイタル1953」
J.S.バッハ/リスト:幻想曲とフーガト短調BWV.542
J.S.バッハ:フランス組曲第5番ト長調BWV.816
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第28番イ長調Op.101
ブラームス:間奏曲(変ロ短調Op.117-2、ハ長調Op.119-3)
ショパン:バラード第2番ヘ長調Op.38
ショパン:練習曲集(イ短調Op.25-4、嬰ト短調Op.25-7、嬰ハ短調Op.10-4)
リスト:コンソレーション第3番変ニ長調S.172
アレクサンドル・ボロフスキー(P)
1953年3月23日サル・プレイエル

MC 1021 「アリーヌ・ヴァン・バレンツェン」
(1)ラヴェル:ソナチネ
(2)ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調Op.58
(3)ショパン:練習曲変イ長調Op.25-1、同イ短調Op.25-11
(4)ドビュッシー:前奏曲集第1巻より「帆」「ミンストレル」、第2巻より「オンディーヌ」
(5)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番Op.27-2「月光」
(6)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13「悲愴」
アリーヌ・ヴァン・バレンツェン(P)
(1)1954年4月13日、(2)1956年1月31日、
(3)(4)1957年9月21日、(5)1959年7月3日、
(6)1959年7月5日

カテゴリ : ニューリリース | タグ : プロモ(クラシック)

掲載: 2014年08月15日 18:00