坂本真綾 『You can't catch me』
錚々たるソングライターたちと共に編み上げたニュー・アルバム『You can't catch me』を手に、彼女の新しい旅がまた始まる!
デビューから15年。シンガーとしての個性をじっくりと磨き上げ、その存在感を着実に高めてきた坂本真綾。今年のバースデーには日本武道館でのワンマン・ライヴも成功させている彼女の歌、その評価はすでに高いレヴェルで定まった感もある……のだけれど、ビッグバンド・アレンジで再生したシュガー・ベイブ“DOWN TOWN”のカヴァー・シングルという賑やかな予告編、さらにはリリース前からインフォメーションされていた錚々たる作家陣の顔ぶれを見れば、よりいっそうの期待を寄せずにはいられないというもの。
「作っている間は楽しかったり刺激的だったり……やってみなきゃわからないよね?っていうこともたくさんやったアルバムなのでどうなるのかと思いつつ、でも、一枚になったときにちゃんと坂本真綾のアルバム、〈これはいまの私だな〉って思えるものになったので、それがすごく嬉しいんです」。
末光篤、柴田淳、菅野よう子、スネオヘアー、常田真太郎(スキマスイッチ)、かの香織、鈴木祥子、桜井秀俊(真心ブラザーズ)、堀込高樹(キリンジ)、冨田恵一、北川勝利(ROUND TABLE)、矢吹香那ら、楽曲ごとに異なった作家陣が名を連ねるアルバムのタイトルは『You can't catch me』。多彩ということでは前作『かぜよみ』同様だが、今作では男性作家が数多く迎えられているうえに、男性作家によって作詞された楽曲も過去最多。さらに、演者としても活躍している=リスナーが作風をイメージしやすい作家が多いことも特徴だろう。それらを見事〈真綾カラー〉に染め上げることができるのは、デビューから15年という歳月のなかで正しい紆余曲折を経て至った〈いまの私〉だからこそ。
「『かぜよみ』が、私のなかでは〈集大成〉だったんですね。15周年記念という年に出すアルバムのイメージっていうのも、たぶん『かぜよみ』みたいなものだったんですけど、それがひと足早くできたことが自信になって、いまならもっといろんな人とコラボしても自分の色にできるんじゃないかなって。それで、実際の15周年にはこれからの自分に繋がるような作品を作ろうと思ったんです。だから、何か大きなものを完成させなきゃっていう気負いもなく、むしろちょっと粗っぽいぐらいの自分になれたらなっていう気持ちで。歌詞にしても歌にしても、あまり計算したりまとめたりしないで、とにかく〈身体で飛び込む〉みたいな」。
アルバムのジャケットには、タイトルの文字が大きく書かれたダブル・デッカー。シンガー・坂本真綾が胸の内に秘める〈野心〉や〈ワクワク〉を乗せて、さあ、走り出そうか!……というところなのだろう。行き先は、きっと風まかせで。
「私の作品には常に動き続けるもののイメージ、〈風〉とか〈旅〉っていうキーワードが付きまとうんですけど、そういった〈移動感〉を、今回特に強く思ったんです。いろんな人が乗り降りしながら、いろんな景色のところを通って、すごく速い乗り物というよりものんびりずっしりと進んでいくような。アルバムを作るごとに人との出会いが増えて、できることも増えて、少しずつ新しいことがわかってきて、また次に繋がっていく……っていうことを繰り返してきたので、1年前の自分には絶対戻りたくないって思うぐらい、この先がすごく楽しみという思いも表していて。自信とか確信って経験を積むことによって自然とついてくると思うんですけど、今回みたいに刺激的なことを求めて新しいことをやってみると、確信があるから飛び込んではいても、翻弄されたり迷ったり悩んだりすることもあって。でも、そういう部分を持ってる自分もまたいいなと思うし、15年やってきてもまだ知らなかったことや上達できることがあったんだ!……っていうのが今回のアルバムなんです」。
▼『You can't catch me』に参加したアーティストの作品を紹介。
左から、SUEMITSU & THE SUEMITHのベスト盤『Best Angle for the Pianist』(キューン)、柴田淳の2010年作『ゴーストライター』(ビクター)、スネオヘアーのニュー・ミニ・アルバム『赤いコート』(スターチャイルド)、スキマスイッチの2009年作『ナユタとフカシギ』(ARIOLA JAPAN)、真心ブラザーズのベスト盤『GOODDEST』(キューン)、キリンジの2010年作『BUOYANCY』(コロムビア)、ROUND TABLE feat.Ninoの2008年作『Distance』(flying DOG)
- 次の記事: BACK PAGES
カテゴリ : インタビューファイル
掲載: 2011年02月18日 13:50
更新: 2011年02月18日 13:50
ソース: bounce 328号 (2010年12月25日発行)
インタヴュー・文/久保田泰平