ツイート
1931年5月10日生まれ、東京府東京市牛込区(現・東京都新宿区)出身の指揮者/作曲家。作曲家の外山國彦は父、声楽家の外山浩爾は弟。東京音楽学校(現・東京芸術大学)を経て、54年にNHK交響楽団指揮研究員に。56年に指揮者デビュー。58年にウィーンへ留学。60年には「管弦楽のためのラプソディー」で国際的に名を馳せ、79年にN響正指揮者に。以来、国内のオーケストラの指揮者や音楽監督を歴任し、海外オーケストラやコンクールにも招かれる。オペラ、バレエ、ミュージカルなど幅広く指揮し、多作でも知られる。2023年5月の公演中に体調を崩して降板していたが、2023年7月11日に慢性腎臓病のため長野県の自宅で死去。92歳没。
2012/08/30 (2023/07/14更新) (CDジャーナル)
The Last Symphonies
外山雄三、 大阪交響楽団
輸入盤:国内流通仕様 CD
---人
外山雄三自作自演集 Vol.2
外山雄三、 大阪交響楽団、 森下幸路
ブーニン 東京コンサート・ライヴ
スタニスラフ・ブーニン、 外山雄三、 NHK交響楽団
輸入 SACDハイブリッド
SPRING
森下幸路、 川畑陽子
国内 CD
ブラームス: 交響曲全集
交響曲 日本の城
外山雄三、 日本フィルハーモニー交響楽団
ディスコグラフィを全て見る