アーティスト詳細

ベルリン・ドイツ交響楽団

プロフィール

ドイツ・ベルリンを本拠とするドイツを代表するオーケストラ。1946年にRIAS(米軍占領地区放送局)交響楽団として創設され、56年にベルリン放送交響楽団と改称。93年に現名称となる。初代首席指揮者のフェレンツ・フリッチャイのもとで高水準のレパートリーと理想的な響きを作り上げ、名を広める。その後、マゼール、シャイー、アシュケナージ、ケント・ナガノが後継者として活躍。2007年にはメッツマッハー、2012年よりトゥガン・ソヒエフが音楽監督に就任。特に近・現代音楽には定評を持ち、欧米を中心に主要コンサートホールで演奏活動を展開。グラミーのオペラ部門受賞など、CD録音の評価も高い。

2016/06/13 (2016/06/13更新) (CDジャーナル)

ディスコグラフィ

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

JASRAC許諾マーク
JASRAC許諾第S2206283818号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S
日本語