オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
クラシック
CDアルバム
  • 〈タワーレコード限定商品〉このアイテムが手に入るのはタワレコだけ!

モーツァルト: クラリネット協奏曲, フルートとハープのための協奏曲<タワーレコード限定>

1.0

販売価格

¥
1,257
税込
ポイント20%還元

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~7日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2013年06月07日
国内/輸入 国内
レーベルTOWER RECORDS UNIVERSAL VINTAGE COLLECTION +plus
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 PROC-1290
SKU 4988005773494

構成数 : 1枚
※オリジナル・ジャケット・デザイン使用
※オリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング(24bit、192khz)音源をCDマスターに使用
※解説: 小林利之氏

【収録曲】
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:
1. クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
2. フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.297c (K.299)

【演奏】
アルフレート・プリンツ(クラリネット)(1)
ヴェルナー・トリップ(フルート)(2)
フーベルト・イェリネク(ハープ)(2)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
カール・ミュンヒンガー(指揮)

【録音】
1962年9月 ウィーン、ゾフィエンザール

【原盤】
DECCA

  1. 1.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

有名なベーム盤以前のプリンツの名盤、モーツァルト。最新マスターでの再発!

1972年にベームの指揮でDGへ録音した「クラリネット協奏曲」はプリンツの代表盤として現在でも数多く復刻され続けていますが、このミュンヒンガー指揮で1962年にDECCAへ録音した盤もまた、彼を語る上では外すことのできない名盤です。後の録音と比較して、テンポ設定や伸びやかな歌いまわしなど、この盤でしか聴けないプリンツの特筆も価値を高める要素のひとつと言えましょう。そして、フルートのトリップとハープのイェリネクというVPOメンバーのソリストによる「フルートとハープのための協奏曲」も絶品。音楽の流れを妨げず、奏者に寄り添う指揮のミュンヒンガーと、バックのVPOの妙やかな伴奏は、この2曲を聴く喜びを最大限引き上げてくれます。1962年のDECCAによる録音も素晴らしく、今回、新規のオリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング化で、より一層音質含め彼らの至高のモーツァルトを再確認できます。
タワーレコード(2013/05/02)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
1.0
0%
0%
0%
0%
100%
旧企画もパサついた音で、演奏が良いだけにやや不満が残っていたものだ。
そこへ来てタワレコさんがリマスタリング盤を出してくれた訳だが…。
「おいおい、エンジニアよ、何をしてくれたんだ!」
と怒り心頭に発するほど、高音がギッチギチのキンキンに改竄されているではないか!
リマスタリングの大失敗の一例を垣間見た。いくら技術が優れても、最後はエンジニアの耳と腕に掛かっているということを、痛いほど思い知らされる「迷盤」。
2023/07/21 楽長さん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。