オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

エラート&EMIレコーディングズ

2.0

販売価格

¥
5,790
税込

¥ 869 (15%)オフ

¥
4,921
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2014年10月21日
国内/輸入 輸入
レーベルErato
構成数 14
パッケージ仕様 -
規格品番 2564631063
SKU 825646310630

構成数 : 14枚
合計収録時間 : 14:39:44

『リリー・ラスキーヌ/(ICON)エラート&EMIレコーディングズ』

<CD1>
ヴィヴァルディ:『協奏曲ハ長調RV556』, ヘンデル:『ハープ協奏曲変ロ長調Op.4-6』, モーツァルト:『フルートとハープのための協奏曲』(1963年録音)
ゴセック:『協奏交響曲ニ長調』

<CD2>
クルムフォルツ:『ハープ協奏曲第6番ヘ長調Op.9』
ボイエルデュー:『ハープ協奏曲ハ長調』
ボクサ:『ハープ協奏曲第1番ニ短調Op.15』

<CD3>
L.E.ジャダン:『ファンタジー・コンセルタント ト短調』
ボクサ:『アイルランドの歌』
ナデルマン:『3つの小品』
ライネッケ:『ハープ協奏曲ホ短調Op.182』

<CD4>
ドビュッシー:『神聖な舞曲と世俗的な舞曲』(1963年録音)
ピエルネ:『小協奏曲Op.39』, ジョリヴェ:『ハープ協奏曲』

<CD5>
ドビュッシー:『フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ』
ラヴェル:『序奏とアレグロ』
イベール:『三重奏曲』
カブレ:『赤死病の仮面』
ピエルネ:『自由な変奏とフィナーレ』

<CD6>
『グリーン・スリーヴス~主題と変奏』
クルムフォルツ:『ソナタ ヘ長調』
ロッシーニ:『序奏と変奏』
フォーレ:『子守歌Op.16』
イベール:『間奏曲』
ダマーズ:『ソナタ』
ジャダン:『二重奏曲第2番変ロ長調』
ガラ:『バリトンとハープのための3つのロマンス』
ダルヴィマール:『私の心は溜息をつく』
ナデルマン:『アングレース・ロンドレットOp.92』
ダルヴィマール:『ロシアの歌と変奏Op.25-4』
ボイエルデュー:『二重奏曲第2番変ロ長調』

<CD7>
デュヴェルノワ:『夜想曲第2番変ホ長調』
ボクサ:『カンタービレ・エスプレッシーヴォOp.62-21』
ドープラ:『スコットランドの歌と変奏Op.22』『ソナタOp.3』
ボクサ:『変奏曲変ホ長調Op.72~アンダンテ・ソステヌート』
ペトリーニ:『二重奏曲第2番Op.30』
ダルヴィマール:『二重奏曲第2番op.31~アンダンテ/主題と変奏』

<CD8>
ハイドン:『ディヴェルティメント へ長調 HXVIIa:1~先生と生徒』
ウェーバー:『「四手のための易しい6つの小品」~ロマンツェOp.3-2』
ドゥマール:『カヴァティーナと変奏』
トマス:『グラン・デュオ変ホ短調』
ボクサ:『練習曲イ長調』『エチュード=ヴァルス嬰ヘ短調』
アッセルマン:『鬼火』
ポエニッツ:『シュプークハークテ・ガヴォット』
ラバール~デュパン編:『ロンドンデリーの歌』
ツァーベル:『泉Op.23』
トゥルニエ:『前奏曲第4番』

<CD9>
バッハ~サン=サーンス編:『無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番ロ短調BWV.1002~ブーレ』
マティエリ:『ジーグ、アダージョとアレグロ・モデラート~アダージョ』
タンスマン:『子供のために~ささやかな夢想/ぜんまい仕掛けの馬/レコード/小鳥/小さな黒人の子/ダンスのレッスン/パレード』
フォーレ:『即興曲Op.86』
ピエルネ:『アンプロムプテュ=カプリースOp.9』
ゴレスタン:『ルーマニアのバラード』
ルーセル:『即興曲Op.21』
サン=サーンス:『幻想曲イ短調Op.95』
アッセルマン:『泉Op.44』
シュット:『可愛らしい練習曲』
ヘラー~アッセルマン編:『練習曲』
セヴラック:『ロマンティックなワルツ』
トゥルニエ:『演奏会用練習曲「朝に」』
サルゼード編:『深い河』
イベール:『スケルツェット』
グランジャニー:『秋』
アッセルマン:『鬼火Op.48』

<CD10>
シューマン:『ささやかな子守歌』『予言の鳥』, ラモー:『メヌエット』, ドビュッシー:『亜麻色の髪の乙女』『ロマンティックなワルツ』, ボクサ:『練習曲「アレグロ・アジタート」』, モーツァルト:『フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299』(1958年録音)
ドビュッシー:『神聖な舞曲と世俗的な舞曲』(1969年録音)

<CD11>
ヘンデル:『ハープ協奏曲変ロ長調Op.4-6』(1963年録音)
モーツァルト:『フルートとハープのための協奏曲』(1970年録音)~ルイ・オーリアコンブ(指揮) トゥールーズ室内管弦楽団
ドビュッシー:『フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ』(1974年録音)~ミシェル・デボスト(Fl) ユーディ・メニューイン(Va)

<CD12>
モーツァルト:『フルートとハープのための協奏曲』(1974年録音)~フランソワ=ジュリアン・ブラン(Fl) フェルナン・ウーブラドゥ(指揮) フェルナン・ウーブラドゥ管弦楽団
ラヴェル:『序奏とアレグロ』(1955年録音)~ジャン=ピエール・ランパル(Fl) ユリス・ドレクリューズ(Cl) パスカル四重奏団
Alex Clairmon:『三重奏曲』(1957年録音)~ローラン・シャーミー(Vn) ジュール・ルメール(Vc)
ルーセル:『セレナードOp.30』(1955年録音)~ジャン=ピエール・ランパル(Fl) パスキエ三重奏団

<CD13>
モーツァルト:『フルートとハープのための協奏曲』(1947年録音)~ルネ・ル・ロワ(Fl) トーマス・ビーチャム(指揮) ロイヤル・フィル
ドビュッシー:『神聖な舞曲と世俗的な舞曲』(1929年録音)~ピエロ・コッポラ(指揮) グラモフォン交響楽団
アンリ・ビュッセル:『ハープと小オーケストラのためのコンサート用小品』(1936年録音)~アンリ・ビュッセル(指揮) 管弦楽団
ピエルネ:『小協奏曲Op.39』(1935年録音)~ピエロ・コッポラ(指揮) コンセール・パドルー管弦楽団

<CD14>
ドビュッシー:『フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ』(1938年録音)~マルセル・モイーズ(Fl) アリス・メルケル(Va)
ラヴェル:『序奏とアレグロ』(1938年録音)~マルセル・モイーズ(Fl) ユリス・ドレクリューズ(Cl) カルヴェ四重奏団
フォーレ:『即興曲Op.86』(1934年録音)
ピエルネ:『即興的奇想曲Op.9』(1934年録音)
サン=サーンス:『幻想曲Op.95』(1946年録音)
ポール・ベルナール:『鳥がどこかに行ってしまうから』(1933年録音)
作者不詳:『Mon pere veut me marier...Je saute, je danse』(1932年録音)

【演奏】
リリー・ラスキーヌ(ハープ)
マリエル・ノールマン、オデット・ル・ダンチュー(Hp)
コレット・ルキアン(Va)
ベルナール・フォントネ(Vc)
ジャン=ピエール・ランパル(Fl, 指揮)
アラン・マリオン、マクサンス・ラリュー(Fl)
ピエール・ピエルロ(Ob)
ジャック・ランスロ(Cl)
ジョルジュ・バルボドゥー(Hr)
モーリス・アンドレ(Tr)
マルセル・ラゴルス(Tr)
マリー=クレール・アラン(Org)
ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(Cemb, Fp)
ベルナール・クリュイセン(Br)
ヴィア・ノヴァ四重奏団
マリ(指揮) ラムルー管弦楽団
グシェルバウアー(指揮) バンベルク交響楽団
パイヤール(指揮) パイヤール室内管弦楽団
ジャン=マリー・ルクレール器楽アンサンブル
アンドレ・ジョリヴェ(指揮) フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団
ジャン・マルティノン(指揮) フランス国立放送管弦楽団
※共演奏者と録音年は、各収録曲に併記

【録音】
CD1~10:1958年~1981年(全てステレオ録音)

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]
  3. 3.[CDアルバム]
  4. 4.[CDアルバム]
  5. 5.[CDアルバム]
  6. 6.[CDアルバム]
  7. 7.[CDアルバム]
  8. 8.[CDアルバム]
  9. 9.[CDアルバム]
  10. 10.[CDアルバム]
  11. 11.[CDアルバム]
  12. 12.[CDアルバム]
  13. 13.[CDアルバム]
  14. 14.[CDアルバム]

作品の情報

メイン

商品の紹介

20世紀最高のハーピスト、ラスキーヌの全エラート録音と旧EMI系音源の集大成。1904年にパリ音楽院に入学し、16歳でパリ・オペラ座管弦楽団にハープ奏者として入団。オペラ座の歴史上で初めて入団を許可された女性演奏家でした。彼女の数多くの録音の中でも有名なのが、ランパルとの共演である十八番のモーツァルトのフルートとハープのための協奏曲。パイヤールとの1963年の録音盤はこれまで何度も発売されてきた名盤ですが、それ以外も含む5回分の録音も収録されています。Disc1~10までは、以前発売されていた集大成『WPCS-10889(廃盤)』『WQCC-300(タワーレコード限定)』と同内容のもの。Disc11~14は、旧EMI系によるSP音源も含む貴重な音源が収録されております。
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2014/08/20)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
2.0
0%
0%
0%
100%
0%

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。