クラシック
CDアルバム
  • 〈タワーレコード限定商品〉このアイテムが手に入るのはタワレコだけ!

チャイコフスキー: 交響曲第4番, 3大バレエ組曲, 1812年, スラヴ行進曲, 他<タワーレコード限定>

0.0

販売価格

¥
1,885
税込
ポイント15%還元

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2015年12月02日
国内/輸入 国内
レーベルTOWER RECORDS UNIVERSAL VINTAGE COLLECTION +plus
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 PROC-1917
SKU 4988031128695

構成数 : 2枚

【収録曲】
ピョートル・チャイコフスキー:
<CD1>
1. 交響曲 第4番 へ短調 作品36
2. スラヴ行進曲 作品31、
3. 幻想序曲《ロメオとジュリエット》
4. 弦楽セレナード ハ長調 作品48から第2楽章
<CD2>
5. バレエ組曲《白鳥の湖》 作品20a
6. バレエ組曲《眠りの森の美女》 作品66a、
7. バレエ組曲《くるみ割り人形》 作品71a、
8. 大序曲《1812 年》 作品49

【演奏】
ウィーン交響楽団
カレル・アンチェル(指揮)

【録音】
1958年4月(2-4,7,8)、12月(1)、1959年2月(5,6) ウィーン

【原盤】
Philips

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]

※ 世界初CD化(1-4,8)
※ ステレオ録音
※ オリジナル・ジャケット・デザイン使用(ブックレット内に他のジャケットとジャケット裏も一部掲載)
※ オリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング(192kHz、24bit)音源を CDマスターに使用
※ 解説:満津岡信育氏(序文解説)、藤井宏氏、歌崎和彦氏、遠藤勝彦氏、萩谷由喜子氏、解説書合計9ページ

作品の情報

商品の紹介

貴重なウィーン響とのPHILIPS録音集からチャイコフスキー作品を集成。交響曲第4番を始め、世界初CD化音源多数。

1958年から翌年にかけてウィーン交響楽団とPHILIPSレーベルに収録された一連のアンチェルの録音のなかから、チャイコフスキーを集成したのが当アルバムです。同時に発売される新世界他の2枚組(PROC1915/6)と合わせて、アンチェルのPHILIPS録音はこれらが全てとなります。このアルバムは3大バレエを除いて世界初CD化となる音源であり、「1812年」を除いてはアンチェル唯一のスタジオ録音という貴重な音源ばかり。また、3大バレエ以外ではほとんど再発売されていないものばかりで、なかでも「交響曲第4番」は国内でも1962年の初出以来となる再発売です。恐らく、アンチェルのファンの中でもこの曲を含む他の管弦楽曲は、存在すらほとんど忘れられていた音源に違いありません。アンチェルのチャイコフスキー音源自体珍しいため、聴いたことがないファンにとっても、ここでのウィーン響との組み合わせと共に興味深い演奏です。当時の収録ではホール・トーンと合わせてのマイルドな方向ではなく、楽器自体をストレートに聴かせる収録方法が主であったこともあり、ここでの音楽はアンチェルらしからぬ太目で豪快な響きとなっていることに驚くことでしょう。それでも緩徐楽章での潤いと響きの柔らかさは注目で、アンチェルが楽曲自体を素直に表出しようとした意図がうかがえます。3大バレエでの各曲の特色を生かしたアーティキュレーションは絶品。細かな表情付けがこれほど卓越していた演奏であったことは、今回の新規マスター使用でより明らかに感じ取れるはずです。他に「スラヴ行進曲」と「1812年」もまた素晴らしい演奏。色付けのない実直な演奏は好感が持てます。音に関しては従来通りオリジナルのマスター・テープからハイビット・ハイサンプリング(192kHz、24bit)音源をCDマスターに使用しましたので、以前のCDより解像度が高く、よりマスターに近い音質でお楽しみいただけます。アンチェルへの再評価が進む、注目の音源の復刻です。
タワーレコード(2015/11/05)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。