オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
4,190
税込

¥ 629 (15%)オフ

¥
3,561
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年01月26日
国内/輸入 輸入
レーベルHarmonia Mundi
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 HMM902634
SKU 3149020935743

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:10:00

【曲目】
ベルリオーズ(1803-1869):
(1)イタリアのハロルドOp.16
(2)歌曲集「夏の夜」Op.7

【演奏】
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮)
レ・シエクル
タベア・ツィンマーマン(ヴィオラ)(1)、
ステファヌ・ドゥグー(バリトン)(2)

【録音】
2018年3月2/3日 / フィルハーモニー・ド・パリ(1)
8月15/16日 / アルフォールヴィル、イル=ド=フランス国立オーケストラホール(2)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Harold en Italie, Symphonie avec un alto principal en 4 parties, Op.16, H. 68: No. 1. Harold aux mon
    2. 2.
      Harold en Italie, Symphonie avec un alto principal en 4 parties, Op.16, H. 68: No. 2. Marche de pele
    3. 3.
      Harold en Italie, Symphonie avec un alto principal en 4 parties, Op.16, H. 68: No. 3. Serenade d'un
    4. 4.
      Harold en Italie, Symphonie avec un alto principal en 4 parties, Op.16, H. 68: No. 4. Orgie de briga
    5. 5.
      Les Nuits d'ete, Six melodies avec un petit orchestre, Op. 7, H. 81B: 1. Villanelle, H. 82
    6. 6.
      Les Nuits d'ete, Six melodies avec un petit orchestre, Op. 7, H. 81B: 2. Le Spectre de la rose, H. 8
    7. 7.
      Les Nuits d'ete, Six melodies avec un petit orchestre, Op. 7, H. 81B: 3. Sur les lagunes - Lamento,
    8. 8.
      Les Nuits d'ete, Six melodies avec un petit orchestre, Op. 7, H. 81B: 4. Absence, H. 85
    9. 9.
      Les Nuits d'ete, Six melodies avec un petit orchestre, Op. 7, H. 81B: 5. Au cimetiere - Clair de lun
    10. 10.
      Les Nuits d'ete, Six melodies avec un petit orchestre, Op. 7, H. 81B: 6. L'ile inconnue, H. 87

作品の情報

商品の紹介

ロトとシエクル、
次なる新譜はベルリオーズのアニヴァーサリー・イヤーを先取り。
何とタベア・ツィンマーマンと共演!

リリースするものすべてが話題となるロトとレ・シエクルの新譜は何とベルリオーズ。ベルリオーズは1869年に歿したため、2019年は没後150年にあたります。ロトのベルリオーズといえば2009年録音の「幻想交響曲」がありますが、それから約10年を経てロトの円熟ぶりとオーケストラの成長ぶりに驚かされる新録音となりました。ベルリオーズはオーケストレーションの改革者であると同時に楽器オタクでもあり、最新の楽器製作の動向に目を光らせていました。そしてシェフのようにすぐ応用しました。それゆえ現代の楽器ではベルリオーズが思い描いた真の効果は出せないとロトは述べています。それが今回実現できました。曲目はソリストを伴う2篇。「イタリアのハロルド」は交響曲と銘打ちながら、パガニーニの依頼で作曲されたヴィオラ独奏を含む協奏作品。必ず名ヴィオラ奏者が起用されますが、ここではタベア・ツィンマーマンという大スターと共演になりました。ツィンマーマンといえば、2003年にコリン・ディヴィス指揮ロンドン交響楽団と共演した名盤や、エッシェンバッハ&パリ管とのDVDでこの作品を独奏していますが、今回はピリオド・オーケストラとの演奏ということもあり興味津々。ヴィオラが登場するところから、その深々としながら朗々とした歌いまわしに引き込まれてしまいます。「夏の夜」独唱はもともと異なる声域の曲を集めていましたが、ここではバリトンのステファヌ・ドゥグーがひとりで全曲を歌唱。バリトンを用いたのはロトの意見でもあり、理想的な世界を創り上げています。今回もブックレットに弦楽器以外すべての使用楽器と制作年が明記され、貴重な資料となっています。ロトの演奏はますます精緻、ベルリオーズの天才的な管弦楽法を再認識できます。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2018/12/06)

ベルリオーズとロト、時代は違えども「革新者」としての貌が明滅する。2009年録音の鮮烈な『幻想交響曲』以来、約10年ぶりとなるロト&レ・シエクルのベルリオーズ。作品の魅力をありありと現在的に再発見させてくれる彼らの手法はますます磨きがかかり、このバイロンの長詩に基づく異色作の音楽的真価を堪能させてくれる。同時代楽器の響きがもたらす効果は絶大だ。併録の歌曲集『夏の夜』もロトがバリトンのドゥグーに全曲を託した意味がよく判る絶品の聴きもの。《ばらの精》や《君なくて》のように、気品ある情感に満ちた歌唱が、古雅の風情漂うオケの音色と共に、陶然とした心地に聴き手をいざなう。
intoxicate (C)森山慶方
タワーレコード(vol.138(2019年2月10日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。