アウトレットセールオンラインショップ限定 数量・期間限定の特別セール!(クレジットカード/d払い/宅配代金引換のみ可、クーポン/ポイント利用可、セブン-イレブン受け取り不可) / 「ケース割れ」「パッケージビニール破損」「ジャケット角潰れ」など、外装に若干のダメージがある商品も一部ございます。 こちらのセールはキャンセル不可となります。
商品ページ記載の「発送までの目安」よりお届けに時間がかかる場合がございます。
クラシック
CDアルバム

ユリ・レインヴェレ: 管弦楽作品集

0.0

販売価格

¥
3,190
税込

¥ 1,276 (40%)オフ

¥
1,914
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

この商品はキャンセル不可です。

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年06月07日
国内/輸入 輸入
レーベルAlpha
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 ALPHA1056
SKU 4589538811945

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:07:53

【曲目】
ユリ・レインヴェレ(1971-):
1-3. And Tired from Happiness, They Started to Dance
1. I. Shadows in the Mirror
2. II. Motion of Waiting
3. III. Lack and Desire
4-5. 2つのフルート、弦楽と打楽器のための協奏曲
6. On the Ship of Fools - 大管弦楽のための

【演奏】
マーリカ・ヤルヴィ、モニカ・マティエセン (フルート)…4-5

エストニア祝祭管弦楽団
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)

【録音】
2023年7月、8月 パルヌ・コンサートホール
収録時間: 68分

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      And Tired from Happiness, They Started to Dance~I. Shadows in the Mirror
    2. 2.
      And Tired from Happiness, They Started to Dance~II. Motion of Waiting
    3. 3.
      And Tired from Happiness, They Started to Dance~III. Lack and Desire
    4. 4.
      Concerto for 2 Flutes, Strings and Percussion~I. Civettando - Con languidezza - Molto leggiero - Con languidezza - Allegramente - Sostenuto - Grandamente
    5. 5.
      Concerto for 2 Flutes, Strings and Percussion~II. Largo - Cadenza - Largo - Cadenza - Doppio - Largo
    6. 6.
      On the Ship of Fools for large orchestra

作品の情報

商品の紹介

【パーヴォ・ヤルヴィが強い共感を持って描く、エストニアの俊英ユリ・レインヴェレの管弦楽作品】
1971年エストニアのパルヌに生まれた作曲家ユリ・レインヴェレの作品集。彼は、パーヴォ・ヤルヴィが設立しエストニアの同時代音楽の紹介に力を入れているパルヌ音楽祭で、かつて同国の文化大臣を務めた作曲家レポ・スメラの名を冠した賞を2019年に受賞しています。また2021年には、「隣の部屋で目覚めたアンナ・マリア」がアンドリス・ネルソンスの指揮でベルリン・フィルの公演で取り上げられ、好評を博しました。そしてこのアルバムに収められた「2つのフルートのための協奏曲」は同じソリストにより、2019年日本でも紹介されています。詩人でもあるレインヴェレの音楽の多くは詩的な言葉に触発されたものですが、その音楽はドビュッシーのような美しさを湛えた室内楽的な響きから、大音量のカオス、ブルックナーを思わせる輝かしい金管楽器、多彩な打楽器の野性的なリズムを伴うものまでさまざま。アルバムのタイトルにもなった「Ship of Fools(阿呆船)」は16世紀のベストセラー小説にあったラテン語のフレーズ「Mundus vult decipi, ergo decipiatur (世界は欺かれることを願っている、故に欺かれる)」からインスピレーションを得たもので、SNSを通じて常に欺き合っているような現代人に対する風刺が含まれているということです。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/04/11)

エストニアの音楽はペルトの存在と合唱好きで知られるこの国の人々の影響か、静かな合唱や弦楽器の作品に光があたってきた。レインヴェレのオーケストラ作品は打楽器が躍動し迫力がある。日本語に直訳すると『そして幸せに疲れて彼らは踊り始めた』はバスドラム中心に乱舞するが、常に醒めた視線を感じる。フルートの協奏曲は尺八に似た音色と吹き方と打楽器が交錯する。直訳で『愚者の船に乗って』はルーテ(ムチ)による鳥の羽音とトランペットや弦楽器のピーチクパーチク細かな雑音表現が執拗に繰り返され、それが大きくなりすべてを覆っていく様に水色の鳥マークのソーシャルメディアを思い出すのは私だけだろうか。
intoxicate (C)雨海秀和
タワーレコード(vol.170(2024年6月20日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。