オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

ブルックナー: 交響曲第1番-第9番

4.5

販売価格

¥
8,290
税込

¥ 1,244 (15%)オフ

¥
7,046
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年07月20日
国内/輸入 輸入
レーベルDG Deutsche Grammophon
構成数 9
パッケージ仕様 ボックス
規格品番 4845606
SKU 028948456062

構成数 : 9枚

【曲目】
ブルックナー:交響曲

《CD 1》
1-4) 第1番ハ短調(1877年リンツ稿/ノヴァーク版)
[演奏]クラウディオ・アバド(指揮)
[録音]1996年1月、ウィーン(ライヴ)

《CD 2》1-4) 第2番ハ短調(1877年/ノヴァーク版第2稿)
[演奏]リッカルド・ムーティ(指揮)
[録音]2016年8月、ザルツブルク(ライヴ)

《CD 3》1-4) 第3番ニ短調『ワーグナー』(1877年/ノヴァーク版第2稿)
[演奏]ベルナルト・ハイティンク(指揮)
[録音]1988年12月、ウィーン

《CD 4》1-4) 第4番変ホ長調『ロマンティック』(1978/80年/ノヴァーク版第2稿)
[演奏]カール・ベーム(指揮)
[録音]1973年11月、ウィーン

《CD 5》1-4) 第5番変ロ長調(ノヴァーク版)
[演奏]ロリン・マゼール(指揮)
[録音]1974年3月、ウィーン

《CD 6》1-4) 第6番イ長調(ハース版)
[演奏]ホルスト・シュタイン(指揮)
[録音]1972年11月、ウィーン

《CD 7》1-4) 第7番ホ長調(ハース版)
[演奏]ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
[録音]1989年4月、ウィーン(ライヴ)

《CD 8》1-4) 第8番ハ短調(ハース版)
[演奏]ピエール・ブーレーズ(指揮)
[録音]1996年9月、リンツ(ライヴ)

《CD 9》1-3) 第9番ニ短調(ノヴァーク版)
[演奏]カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
[録音]1988年6月、ウィーン(ライヴ)

【演奏】
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]
  3. 3.[CDアルバム]
  4. 4.[CDアルバム]
  5. 5.[CDアルバム]
  6. 6.[CDアルバム]
  7. 7.[CDアルバム]
  8. 8.[CDアルバム]
  9. 9.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

生誕200周年記念。巨匠たちによる交響曲演奏、究極のブルックナー・セット

オーストリアの作曲家、アントン・ブルックナーが2024年に生誕200周年を迎えるのを記念して、ドイツ・グラモフォンとデッカのカタログからブルックナーの第1番から第9番までの選りすぐりの交響曲演奏を集めた究極のブルックナー・セットが発売されます。CD9枚組ボックス・セット。ブルックナーの専門家であるハリー・グルーバーがそれぞれの最高の録音を選びました。演奏する楽団はすべてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。指揮はそれぞれ異なり、アバド、ムーティ、ハイティンク、ベーム、マゼール、シュタイン、カラヤン、ブーレーズ、ジュリーニといった錚々たる名前が並んでいます。

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のアーカイブにはブルックナーが楽団に宛てた10通の手紙が保管されています。そのうちの1通は1892年12月18日にハンス・リヒターの指揮で行われた交響曲第8番の世界初演の後のもので、ブルックナーの満足した感謝の言葉が綴られています。「深く感動しました」。この作品の「輝かしい演奏に私の心の底からの」感謝の気持ちを指揮者とオーケストラへ伝えてもよいかと尋ねてから「万歳!」と。ウィーン・フィルが初演を行った他の交響曲には1881年の第4番『ロマンティック』、1890年の第3番の改訂版、そして1891年の第1番の第2版(ウィーン稿)があります。

40ページのブックレットには英語とドイツ語の解説、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のアーカイブからの写真や資料の写しが掲載されています。
ユニバーサル・ミュージック/IMS
発売・販売元 提供資料(2024/05/08)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
4.5
50%
50%
0%
0%
0%
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で指揮者が全曲で異なる点が魅力のセットで、ムーティの新盤である第2番が入っているのがうれしい。だが4曲がDeccaから出ているセットと重複している。Deutsche Grammophon単独では第3番と第6番がカタログに無く欠落するようなので、名演揃いではぞろいではあるが1点減じた。

2025/01/31 Sorokinさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。