販売価格
¥ 4,499 (15%)オフ
取扱中
予約受付中・こちらはフラゲ(発売日前日お届け)保証外の商品です
・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)
フォーマット | CDアルバム |
発売日 | 2025年06月06日 |
国内/輸入 | 輸入 |
レーベル | Warner Classics |
構成数 | 60 |
パッケージ仕様 | ボックス |
規格品番 | 2173244121 |
SKU | 5021732441218 |
構成数 : 60枚
エディション : Remaster
【曲目】
《Disc1》
ベートーヴェン:
1-5) 交響曲第6番 ヘ長調 Op.68『田園』
6) 『エグモント』序曲 Op.84
[共演]ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
[録音]18-20.IV.1968, Studio No. 1, Abbey Road, London,
23-24.IV.1968, Kingsway Hall, London (1-5);
28-29.V.1969, Studio No. 1, Abbey Road, London (6) (Stereo)
《Disc2》
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92
[共演]シカゴ交響楽団
[録音]29.III.1971, Medinah Temple, Chicago (Stereo)
《Disc3》
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125『合唱』
[共演]シーラ・アームストロング(ソプラノ)、アンナ・レイノルズ(アルト)
ロバート・ティアー(テノール)、ジョン・シャーリー=カーク(バス)
ロンドン交響楽団&合唱団
[録音]22-25.XI.1972, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc4》
ベートーヴェン:交響曲第8番 ヘ長調 Op.93
[共演]ロンドン交響楽団
[録音]22-25.XI.1972, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc5》
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37
[共演]ハンス・リヒター=ハーザー(ピアノ)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]20.IV.1963, No. 1 Studio, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc6》
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
[共演]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]14-15.IX.1980, No. 1 Studio, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc7》
ベートーヴェン:ミサ曲 ハ長調 Op.86
[共演]エリー・アメリング(ソプラノ)、ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
テオ・アルトマイアー(テノール)、マリウス・リンツラー(バス)
ニュー・フィルハーモニア合唱団&管弦楽団
[録音]15-18.IX.1970, All Saints Church, Tooting, London (Stereo)
《Disc8》
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123
[共演]ヘザー・ハーパー(ソプラノ)、ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
ロバート・ティアー(テノール)、ハンス・ゾーティン(バス)
ニュー・フィルハーモニア合唱団
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1-10.V.1975, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc9》
ベルリオーズ:劇的交響曲『ロメオとジュリエット』Op.17
[共演]シカゴ交響楽団
[録音]13-15.X.1969, Medinah Temple, Chicago (Stereo)
《Disc10》
1 ) ボッケリーニ:序曲 ニ長調 Op.43
2-5) ボッケリーニ:交響曲 ハ短調 Op.41
6-9) ハイドン:交響曲第94番 ト長調『驚愕』
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]4 & 5 (6-9), 5 & 8 (2-5), X.1956, Kingsway Hall, London;
7.X.1956, Studio No. 1, Abbey Road, London (1) (Stereo)
《Disc11》
1-3) ハイドン:チェロ協奏曲第2番 ニ長調
4-6) ボッケリーニ:チェロ協奏曲 変ロ長調 G482
[共演]ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]29-30 (1-3), 30 (4-6) V.1958, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc12》
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]16-17.I.1961, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc13》
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 Op.73
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]10-12.X.1962, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc14》
ブラームス:
1-4) 交響曲第3番ヘ長調 Op.90
5) 悲劇的序曲 Op.81
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]12.X & 9-12.XI.1962 (1-4), 12.XI.1962 (5),
Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc15》
1-4) ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98
5) ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』序曲 Op.77(初出音源)
[共演]ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
[録音]23.IV & 12.VIII.1968, Kingsway Hall, London (1-4);
29.V.1969, Studio No. 1, Abbey Road, London (5) (Stereo)
《Disc16》
ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98
[共演]シカゴ交響楽団
[録音]15.X.1969, Medinah Temple, Chicago (Stereo)
《Disc17》
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15
[共演]アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
ロンドン交響楽団
[録音]29-30.XI.1972, Studio No. 1, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc18》
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15
[共演]クラウディオ・アラウ(ピアノ)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]21-23.IV.1960, No. 1 Studio, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc19》
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83
[共演]クラウディオ・アラウ(ピアノ)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]21-22.IV.1962, No. 1 Studio, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc20》
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
[共演]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
シカゴ交響楽団
[録音]30.XI & 1.XII.1976, Medinah Temple, Chicago (Stereo)
《Disc21》
ブリテン:
1-4) 4つの海の間奏曲 Op.33a
5-19) 青少年のための管弦楽入門 Op.34
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]2, 4 (5-19) & 9 (1-4) X.1962, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc22》
ブルックナー:交響曲第2番 ハ短調(ノヴァーク版)
[共演]ウィーン交響楽団
[録音]8-10.XII.1974, Musikvereinssaal, Vienna (Stereo)
《Disc23》
ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調(ノヴァーク版)
[共演]シカゴ交響楽団
[録音]1-2.XII.1976, Medinah Temple, Chicago (Stereo)
《Disc24》
ケルビーニ:レクイエム ハ短調
[共演]サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団&合唱団
[録音]10.VII.1953, Rome (Mono)
《Disc25》
ドビュッシー:
1-3) 交響詩『海』、 4-6) 夜想曲
[共演]フィルハーモニア管弦楽団&女声合唱団
[録音]11-13 & 19 (1-3), 14, 18-19, 25-26 (4-6) IV.1962,
Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc26》
ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 Op.70
[共演]ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]28-29.IV.1976, No. 1 Studio, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc27》
ドヴォルザーク:
1-4) 交響曲第8番ト長調 Op.88
5) スケルツォ・カプリチオーソ Op.66
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]17-18.I & 18, 19, 25.IV.1962, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc28》
1-4) ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95『新世界より』
5) 序曲『謝肉祭』 Op.92
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]18-19, 24 & 27.I.1961 (1-4), 19.I.1961 (5),
Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc29》
1-3) ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104
4-6) サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33
[共演]ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]29-30.IV. & 1.V.1977, Studio No.1, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc30》
1-13) ファリャ:バレエ音楽『恋は魔術師』
14-17) ラヴェル:スペイン狂詩曲
18) ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
[共演]ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(ソプラノ:3, 10, 12, 13)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]16-17.X.1961 & 10.IV.1964, Kingsway Hall, London (1-13);
17-18.V.1966, Studio No. 1, Abbey Road, London (14-18) (Stereo)
《Disc31》
1-5) ファリャ:バレエ音楽『三角帽子』より
6) ラヴェル:道化師の朝の歌
7-9) ラヴェル:『ダフニスとクロエ』第2組曲
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]25, 26 & 29.VII.1957 (1-5), 4 (6), 8-10 (7-9) VI.1959,
Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc32》
フランク:
1-3) 交響曲ニ短調
4) プシュケ
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]29-30.VII.1957, Kingsway Hall, London (1-3);
31.V.1958, Studio No. 1, Abbey Road, London (4) (Stereo)
《Disc33-34》
グルック:歌劇『アウリスのイフィゲニア』全曲
[共演]パトリシア・ネウェイ(ソプラノ:イフィゲニア)
レオポルド・シモノー(テノール:ピュラデス)
ピエール・モレ(バリトン:オレステス)
ロベール・マサール(バリトン:トアース)、他
パリ声楽アンサンブル
パリ音楽院演奏会協会管弦楽団
[録音]26-31.VII.1952, Festival d'Aix-en-Provence (Mono)
《Disc35》
マーラー:交響曲第1番 ニ長調『巨人』
[共演]シカゴ交響楽団
[録音]30.III.1971, Medinah Temple, Chicago (Stereo)
《Disc36》
モーツァルト:
1-3) ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271『ジュノーム』
4-6) ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
[共演]アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
ウィーン交響楽団
[録音]23-25.VI.1978, Simmeringer Hof, Wien (Stereo)
《Disc37》
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626
[共演]ヘレン・ドナート(ソプラノ)、ロバート・ティアー(テノール)
クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ)、ロバート・ロイド(バス)
フィルハーモニア管弦楽団&合唱団
[録音]1978.IX.1978, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc38-39》
モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』K.527
[共演]エーベルハルト・ヴェヒター(ドン・ジョヴァンニ)
ジョン・サザーランド(ドンナ・アンナ)
ジュゼッペ・タッデイ(レポレッロ)
ゴットロープ・フリック(騎士長)
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ドンナ・エルヴィラ)
ルイジ・アルヴァ(ドン・オッターヴィオ)
ピエロ・カプッチッリ(マゼット)
グラツィエラ・シュッティ(ツェルリーナ)
フィルハーモニア管弦楽団&合唱団
[録音]7-15.X & 23-24.XI.1959, Studio No.1, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc40-41》
モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』K.492
[共演]ジュゼッペ・タッデイ(フィガロ)
アンナ・モッフォ(スザンナ)
エーベルハルト・ヴェヒター(アルマヴィーヴァ伯爵)
エリーザベト・シュヴァルツコップ(伯爵夫人)
フィオレンツァ・コッソット(ケルビーノ)
イーヴォ・ヴィンコ(バルトロ)、他
フィルハーモニア管弦楽団&合唱団
[録音]17-19, 21-25, 27.IX & 21.XI.1959, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc42》
ペルゴレージ:歌劇『奥様になった召使い』
[共演]ニコラ・ロッシ=レメーニ(バス:ウベルト)
ロザンナ・カルテリ(ソプラノ:セルピーナ)
ミラノ・スカラ座管弦楽団
[録音]29-31.V.1955, Piccolo Teatro de la Scala, Milan (Mono)
《Disc43》
ロッシーニ:序曲集
1) 『チェネレントラ』
2) 『タンクレーディ』
3) 『どろぼうかささぎ』
4) 『セミラーミデ』
5) 『ウィリアム・テル』
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]13 (5) & 14 (4) XII.1962, 1-3.IV.1964 (1-3),
Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc44》
ロッシーニ:序曲集
1) 『アルジェのイタリア女』
2) 『セヴィリャの理髪師』
3) 『ブルスキーノ氏』
4) 『絹のはしご』
ヴェルディ:序曲、前奏曲集
5) 『運命の力』
6) 『椿姫』~第1幕への前奏曲
7) 『椿姫』~第3幕への前奏曲
8) 『シチリア島の夕べの祈り』
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]1.VI.1958 (5 & 8), 31.V (6), 31.V & 2.VI (7) 1958, Studio No. 1, Abbey Road;
9-10.VI.1959 (1-3), 21 &24.XI.1959 (4) , Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc45-46》
ロッシーニ:歌劇『アルジェのイタリア女』
[共演]チェザーレ・ヴァレッティ(リンドーロ)
ジュリエッタ・シミオナート(イザベッラ)
マルチェッロ・コルティス(タッデオ)
マリオ・ペトリ(ムスタファ)
グラツィエッラ・シュッティ(エルヴィーラ)
マファルダ・マシーニ(ズルマ)
エンリコ・カンピ(ハリ)
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
[録音]5-7 & 9-12.VIII.1954, Teatro alla Scala, Milan (Mono)
《Disc47》
1-3) シューマン:チェロ協奏曲イ短調 Op.129
4-6) サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33
[共演]ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]16 (4-6) & 17 (1-3) IX.1957, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc48》
1-2) シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 D.759『未完成』
3-12) ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]25-26.I.1961 (3-12), 25-27-I.1961 (1-2), Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc49》
シューマン:
1-5) 交響曲第3番変ホ長調 Op.97『ライン』
6) 『マンフレッド』序曲 Op.115
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]2 (6) & 3-4 (1-5) VI.1958, Studio No. 1, Abbey Road, London (Stereo)
《Disc50》
ストラヴィンスキー:
1-9) 『ペトルーシュカ』組曲 (1947年版)
10-15) 『火の鳥』組曲 (1919年版)
[共演]シカゴ交響楽団
[録音]13-15.X.1969, Medinah Temple, Chicago (Stereo)
《Disc51》
1-6) ストラヴィンスキー:『火の鳥』組曲
7-11) ビゼー:小組曲『子供の遊び』
12-16) ラヴェル:組曲『マ・メール・ロワ』
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]2-3.X.1956 (1-6), 2 & 7.X.1956 (7-11), 9-10.X.1956 (12-16),
Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc52》
1-4) チャイコフスキー:交響曲第2番 ハ短調 Op.17『小ロシア』
5) ムソルグスキー(R=コルサコフ編):交響詩『禿山の一夜』
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]27-29.IX.1956 (1-4), 29.IX.1956 (5), Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc53》
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 Op.74『悲愴』
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]2-4.VI.1959, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc54》
チャイコフスキー:
1 ) 幻想序曲『ロメオとジュリエット』
2-5) 幻想曲『フランチェスカ・ダ・リミニ』
6-11) 交響曲第5番(リハーサル:抜粋)[初出音源]
[共演]フィルハーモニア管弦楽団
[録音]9-10 (1) & 10-11 (2) IV.1962 (1-5), 26.IV.1962 (6-11),
Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc55》
ヴェルディ:聖歌四篇
[共演]ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
フィルハーモニア管弦楽団合唱団
[録音]12 & 13.XII.1962, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc56》
ヴェルディ:レクイエム
[共演]エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)
クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ)
ニコライ・ゲッダ(テノール)
ニコライ・ギャウロフ(バス)
フィルハーモニア管弦楽団合唱団
[録音]16-21 & 23-27.IX.1963, 7.IV.1964, Kingsway Hall, London (Stereo)
《Disc57-59》
ヴェルディ:歌劇『ドン・カルロ』(5幕版)
[共演]プラシド・ドミンゴ(ドン・カルロ)
モンセラート・カバリエ(エリザベッタ)
シャーリー・ヴァーレット(エボーリ姫)
シェリル・ミルンズ(ロドリーゴ)
ルッジェーロ・ライモンディ(フィリップ2世)
ジョヴァンニ・フォイアーニ(大審問官)
サイモン・エステス(僧侶)、他
アンブロジアン・オペラ合唱団
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
[録音]18-31.VIII.1970, Walthamstow Town Hall, London (Stereo)
《Disc60》
ヴィヴァルディ:
1-12) 協奏曲集『四季』(全曲)[オリジナル・モノラル版]
13-15) 協奏曲集『四季』~「春」[ステレオ・テスト録音版:初出音源]
16-18) 協奏曲集『四季』~「夏」[ステレオ・テスト録音版:初出音源]
19-21) 協奏曲集『四季』~「秋」[ステレオ・テスト録音版]
22) 協奏曲集『四季』~「冬」第3楽章のリハーサル[ステレオ・テスト録音版:初出音源]
[共演]マヌーグ・パリキアン(ヴァイオリン)
フィルハーモニア管弦楽団
[録音]29-30.IX & 1-2.X.1955 (1-12 Mono, 13-22 Stereo),
Studio No. 1, Abbey Road, London
【演奏】
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。