注目アイテム詳細

ツァグロゼク&コンツェルトハウス管、ブルックナー第9&ブラームス第1を同時リリース!

4560427444697

マエストロ・ツァグロゼクの魅力は、なかなか一言で語りつくせないが、マエストロの人間性を反映させるかのような人情味溢れる響きを有しつつ、常に演奏が明晰であることが一番の魅力であろう。明晰な演奏であることは、ともすれば冷徹な演奏と紙一重だが、彼の紡ぎ出す音楽は常に暖かみのある響きに包まれていて、なおかつドラマティックだ。これほど見事に、「知・情・意」の調和がとれた音楽づくりを出来るマエストロは唯一無二の存在ではなかろうか―(坂入健司郎)

ツァグロゼク&コンツェルトハウス管、ライヴ・シリーズ第4弾
克明な描き分け、知的な筆使いのハイドン!
磨き上げた細部に濃密な表現力が宿るブルックナー!

ブルックナーの交響曲第9番は、荘重なスケールを殺ぐことなく、ブルックナーが臆することなく使った執拗な不協和音を誠実に鳴らし、細部にわたってポリフォニカルに描き切った稀有な名演で、ブルックナーの交響曲第6番でも素晴らしい演奏を繰り広げた(ALT205)名コンビの本領がいかんなく発揮されている。特に第2楽章のトリオにおいて対旋律を受け持つ木管楽器の蠢きが、次第に大蛇のようなうねりと化す移ろいは、迂闊に聴いていたら息することを忘れてしまうほどに表現が濃密だ。(坂入健司郎氏による解説より)
(1)ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調
(2)ハイドン:交響曲第88番 ト長調『V字』 Hob.I:88
ローター・ツァグロゼク(指揮)
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団
録音:(1)2009年9月4・5日、(2)2007年5月5・6日/ベルリン、コンツェルトハウス


ツァグロゼク&コンツェルトハウス管、ライヴ・シリーズ第5弾
鮮やかな和声の移ろい、清廉の極みのシューベルト!
必然性に満ちた有機的な構築が頼もしいブラームス!

ブラームスの交響曲第1番の演奏では、最終楽章の有名なコラールや弦楽合奏など、いわゆるこの作品の" ヤマ場" を絞って部分的に聴くと少しこざっぱりし過ぎて、面喰らうかもしれない。それほど第一楽章の最初から第四楽章の最終音まで、一つの淀みもなく、モティーフが緊密に噛み合ったまま演奏が構築されている。ケレン味は一切なく、全てのアゴーギクやデュナーミクに必然を感じさせ、各声部が有機的に息づいているので、20年もの推敲を重ねて作ったブラームスの労作があたかも一筆書きのようにいきいきと蘇ってくる。(坂入健司郎氏による解説より)

(1)ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68
(2)シューベルト:交響曲第3番 ニ長調 D.200
ローター・ツァグロゼク(指揮)
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団
録音:(1)2010年2月25-27日、(2)2008年3月7・8日/ベルリン、コンツェルトハウス

ローター・ツァグロゼク Lothar Zagrosek (1942- )

ドイツ人の指揮者、ローター・ツァグロゼクは音楽的キャリアをレーゲンスブルク大聖堂聖歌隊のメンバーとして開始した。指揮をハンス・スワロフスキー、イシュトヴァン・ケルテス、ブルーノ・マデルナ、ヘルベルト・フォン・カラヤンに師事。ゾーリンゲン、クレーフェルト=メンヒェングラートバッハにおいて音楽監督として就任、その後ウィーン放送交響楽団の首席指揮者、パリ・オペラ座の音楽監督、BBC 交響楽団の首席客演指揮者、ライプツィヒ歌劇場の音楽監督、シュトゥットガルト州立歌劇場の音楽監督、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団の首席指揮者を務めた。また、ユンゲ・ドイチェ・フィルハーモニーで首席客演指揮者として関わり、芸術顧問となる。

オペラ作品において世界的な賞賛を受けるとともに、彼はウィーン国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ、ゼンパー・オーパー、モネ劇場、ロイヤル・オペラ・ハウスといった数多くの名だたるオペラ・ハウスやグラインドボーン音楽祭に登壇し、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、バンベルク交響楽団、バイエルン放送交響楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、アトランタ交響楽団、NHK 交響楽団等、多くの世界的なオーケストラと共演した。また、ウィーン芸術週間、ベルリン音楽祭、BBC プロムス、ミュンヘン・オペラ・フェスティバル、ザルツブルク音楽祭等に出演した。

彼は現代音楽の分野でも最も著名な指揮者である。これまでの録音において、エジソン賞、カンヌ・クラシカル・アウォード、ドイツ・シャルプラッテン賞を受賞、グラミー賞にもノミネートされた。 才能ある若い世代の音楽教育への支援も精力的に行い、ベルリンの「文化教育施策」の後援、ドイツ音楽評議会の指揮者フォーラム芸術委員会の顧問委員長及びドイツ指揮者賞の審査員も務めている。2006年にヘッセン州文化賞を受賞、また、2009年に音楽の分野での優れた功績に対して授与される「2009 年度批評家賞」を受賞した。2017 年にドイツ連邦共和国功労勲章一等功労十字章を受章。
(キングインターナショナル)

カテゴリ : ニューリリース | タグ : ANTON BRUCKNER

掲載: 2019年02月15日 00:00