フー・ツォン・プレイズ・ショパン~コンプリートCBSアルバム・コレクション(10枚組)<完全生産限定盤>
再入荷いたしました!
世界初!20世紀最大のショパン弾きの一人、フー・ツォンがCBSに残した幻のショパン録音を集大成。
夜想曲全集は1980年度レコード・アカデミー賞器楽部門受賞盤!
フー・ツォンの名前は、ロンドンのインディペンデントに語ったところによると、「良い耳」を意味していたという。1934年3月10日、上海で生まれたフー・ツォンは、国際的に認められた最初の中国人ピアニスト。1940年にピアノを学びはじめ、第二次世界大戦中および大戦後も、イタリアのピアニストで上海市管弦楽団の指揮者であったマリオ・パーチに師事。1954年に他の中国のミュージシャン、歌手、ダンサーとポーランドで文化交流した際、フーの演奏は聴衆に感銘を与え、翌年のショパン・コンクールに出場するよう推薦されました。結果は第3位(その時、ウラディーミル・アシュケナージが第2位、アダム・ハラシェヴィッチが第1位)でしたが、マズルカの演奏で特別賞(マズルカ賞)を受賞。
この成功により、彼はワルシャワ音楽院で学ぶための奨学金を受ける。そこで彼は、後に「唯一の真面目な教師である」と述べたズビグニェフ・ジェヴィエツキに学ぶ。ショパン・コンクール後、ジェヴィエツキはフーを脇に置き、「君は非常に特別だ。個性がある。既に君自身の考えを持っている。だから君にはそれほど頻繁にレッスンには来てほしくない。私は君の邪魔にならないように導き、君の音楽への個々のアプローチを維持することを確実にするためにここにいるだけだ」と述べたという。
1958年のクリスマス・イヴに、フーはワルシャワからロンドンへの飛行機に乗り込んだ。両親が文化大革命の犠牲となったため、中華人民共和国への帰国を諦め、彼は1960年に政治亡命を申請し、彼の人生の残りの間ロンドンを拠点に活動した。
フーは、1963年にスカルラッティのソナタの録音で、グラミー賞の「最優秀クラシック新人アーティスト」部門にノミネートされ、1964年にニューヨーク、タウンホールでのリサイタル・デビューを果たした。その後、彼は何度もニューヨークに戻り演奏会を開いている。またエリーザベト王妃国際コンクールの審査員、ショパン・コンクールの審査員、およびパロマ・オシェア・サンタンデール国際ピアノコンクールの審査員も務めた。アルゲリッチは、しばしば別府アルゲリッチ音楽祭に彼を招いて共演もしている。2020年12月28日、新型コロナウイルス感染症によりロンドンで逝去した。
フー・ツォンのレパートリーはバッハ、スカルラッティ、モーツァルト、ベートーヴェンから、ニューヨークを拠点とする現代作曲家のスン・フー・ユアンまで幅広かったが、ショパンの演奏解釈で一家言を成す。「私はショパンについて強い共感を抱いている。大好きなのだ」と作家のティム・スタインに語っている。「でも個人的にショパンをどう思うか聞かれたら、彼が史上最高の作曲家だとは言えない。でもショパンは、あらゆる作曲家の中で最高のアーティストだった。そういう意味では、ショパンの音楽は私たち東洋人の心にしみるのだ。そこには信じられないほどの味わいや繊細なニュアンスがある」。
熱心なピアノ音楽愛好家にとっては、フー・ツォンが1978年頃から1984年頃にかけてCBSから発売されたショパン録音が、ピアノ・ソナタ、練習曲、24の前奏曲などの初CD化音源も含め、今回初めてCDとして集大成されることは大事件に等しい。もともとこれだけのキャリアを誇る名手にしては残された録音が極めて少ないフー・ツォンだったが、スケルツォを除くショパンの主要ピアノ独奏曲が網羅されたこれらの録音は、メジャー・レーベルから声がかからず、フー自らプロデュースしたこともあってか、録音年代も明確ではなく、ヨーロッパではオランダCBS、日本ではビクター・エンタテインメントが発売していたように、国によってレーベルが異なる場合もあり、ワールドワイドでの幅広い認識がされなかった。またCD化もごく限られた地域や限られたレパートリーで行われていただけであり、フーのショパン録音の全貌を捉えることができなかった。そのため日本のビクターやソニークラシカルが廉価版の「エッセンシャル・クラシック」シリーズでごく短期間だけ発売したCDはオークション・サイトで高値を呼ぶコレクターズ・アイテムとなる現象が起きてしまうほどだった。フー・ツォンのショパン演奏は、どれも弱音部の詩情の静寂感、そしてダイナミックな振幅による情熱的な部分まで、ショパン音楽の持つ強い説得力が感じられる。特にピアノの倍音の美しさを保つタッチ、音の間の連続性は絶品といえよう。
フーの演奏は、仲間のミュージシャンからも賞賛された。 1965年、マルタ・アルゲリッチは、ショパン国際ピアノコンクールで優勝したとき、彼の録音の影響を受けたことを認めた。中国のピアニスト、ラン・ランは、フーをロールモデルとして説明し、音楽に対する彼の「ユニークな」理解を称賛している。
ショパンは革命前夜の1830年秋にウィーンへの楽旅の途中でワルシャワ陥落を知りパリへ向かい、以後はフランスで活躍することになる。フー・ツォンとショパンの生き様が重なり合う瞬間が見えるようだ。
(ソニーミュージック)
収録内容
★初CD化音源
ショパン:
<CD1>
1. 幻想曲 ヘ短調 Op.49
2. 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
3. 子守歌 変ニ長調 Op.57
4. ポロネーズ 変イ長調『幻想』Op.61
5. 葬送行進曲 ハ短調 Op. post. 72
6-8. 3つの新練習曲 B. 130 [1840年]
[録音]不明(1979年発売)
CD2~3 夜想曲全曲(17曲)
※ 1980年度レコード・アカデミー賞器楽曲部門受賞盤
<CD2>
1. 夜想曲 ホ短調 Op. posth. 72
2. 夜想曲 嬰ハ短調 B. 49「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」
3. 夜想曲 ハ短調 Op. posth
4-6. 3つの夜想曲 Op.9
7-9. 3つの夜想曲 Op.15
10-11. 2つの夜想曲 Op.27
[録音]不明(1978年発売)
<CD3>
1-2. 2つの夜想曲 Op.32
3-4. 2つの夜想曲 Op.37
5-6. 2つの夜想曲 Op.48
7-8. 2つの夜想曲 Op.55
9-10. 2つの夜想曲 Op.62
[録音]不明(1978年発売)
<CD4> ピアノ・ソナタ第2番・第3番 ★
1-4. ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調『葬送行進曲付き』Op.35
5-8. ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
[録音]不明(1979年発売)
<CD5> 練習曲全曲 ★
1-12. 12の練習曲 Op.10
13-24. 12の練習曲 Op.25
[録音]不明(1980年発売)
<CD6> 24の前奏曲 ★
1-24. 24の前奏曲 Op.28
25. 前奏曲 嬰ハ短調 Op.45
26. プレスト・コン・レッジェレッツァ(プレリュード) 変イ長調 WN 44
[録音]不明(1980年発売)
<CD7> バラード全曲ほか
1. バラード第1番 ト短調 Op.23 ★
2. バラード第2番 ヘ長調Op.38 ★
3. バラード第3番 変イ長調 Op.47 ★
4. バラード第4番 ヘ短調 Op.52 ★
5. コントルダンス 変ト長調 B.17
6. カンタービレ 変ロ長調 B.84
7. モデラート ホ長調 B.151
8. ラルゴ 変ホ長調 op. posth
9. フーガ イ短調op. posth
10. 変奏曲「パガニーニの思い出」イ長調 B.37
[録音]不明(1983年発売)
CD8-10 マズルカ全集(全57曲)
<CD8>
1. マズルカ ト長調 WN8
2. マズルカ 変ロ長調 WN7
3‐5. 4つのマズルカ Op. 68より第2番 イ短調・第3番 ヘ長調・第1番 ハ長調
6-9. 4つのマズルカ Op.6
10-14. 5つのマズルカ Op.7
15. マズルカ ニ長調[1832年版]
16. マズルカ 変ロ長調 WN41
17-20. 4つのマズルカ Op.17
21. マズルカ ハ長調
22. マズルカ 変イ長調 WN45
23-24. 4つのマズルカ Op.67より第1番ト長調・第3番ハ長調
<CD9>
1-4. 4つのマズルカ Op.24
5-8. 4つのマズルカ Op.30
9-12. 4つのマズルカ Op.33
13-16. 4つのマズルカ Op.41
17. マズルカ イ短調 「ノートル・タン」
<CD10>
1. マズルカ イ短調 「エミール・ガイヤールに」
2-4. 3つのマズルカ Op.50
5-7. 3つのマズルカ Op.56
8-10. 3つのマズルカ Op.59
11-13. 3つのマズルカ Op.63
14-15. 4つのマズルカ Op.67より第4番 イ短調・第2番 ト短調
16. 4つのマズルカ Op.68より第4番 ヘ短調
[録音]不明(1984年発売)
【演奏】
フー・ツォン(ピアノ)