注目アイテム詳細

『伝説の歌手たち - ゲッダ/アーロヨ/アンダース/ホーン/フィッシャー=ディースカウ』~南西ドイツ放送に残した歌手たちの歴史的録音を集めた6枚組BOX!

伝説の歌手たち

20世紀に一世を風靡した歌手たちの歴史的録音を集めた6枚組BOX

CD1にはニコライ・ゲッダが歌う様々なアリアと歌曲。CD2にはふくよかな声が魅力的なマーティナ・アーロヨの1968年「歌曲の夕べ」。CD3と4には2枚にわたり、ペーター・アンダースが歌うアリアと歌曲を収録。CD5には1992年、円熟期のマリリン・ホーンによる「ロッシーニの歌曲の夕べ」。CD6には名バリトン、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウが歌うバロック・アリア集。それぞれが収録されています。総収録時間:426分

・ニコライ・ゲッダ(1925-2017)…ロシア系スウェーデンのテノール。7か国語を自在に操る語学力と、澄んだ美声を駆使し、幅広いレパートリーを誇りました。

・マーティナ・アーロヨ(1937-):アメリカのソプラノ。チューリヒ歌劇場で活躍後、1965年からはメトロポリタン歌劇場で花形として1978年まで花形として活躍。ヴェルディとプッチーニの歌唱で高い評価を受けました。

・ペーター・アンダース(1908-1954):1931年にデビューし、ドイツを中心に活躍したテノール。1938年から40年まではバイエルン国立歌劇場、1940年から48年までベルリン国立歌劇場で歌い、以降はヨーロッパ全土で活躍しましたが、交通事故により46歳の若さで逝去しました。

・マリリン・ホーン(1934-):アメリカのメゾ・ソプラノ。1954年にロサンゼルスでデビューし、70年代はメトロポリタン歌劇場を中心に活躍。とりわけ《タンクレーディ》などのロッシーニ歌劇のズボン役での名唱が知られています。

・ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925-2012):ドイツのバリトン。よくコントロールされた声と知的な表現で、20世紀最高の歌手として称えられ、オペラ、歌曲のどちらにも素晴らしい録音を遺しています。
(ナクソス・ジャパン)

【収録内容】
【CD1】ニコライ・ゲッダ(テノール) アリアと歌曲を歌う
1. アドルフ・アダン(1803-1856):歌劇《ロンジュモーの郵便馬車》 - 第1幕 友よ、物語を聞け
2. クリストフ・ヴィリバルト・グルック(1714-1787):歌劇《アルチェステ》 - Welch Gefuhl schwellt meine Brust ドイツ語歌唱)
3. グルック:歌劇《アウリスのイフィゲニア》 - Auf Kalchas falle dieses Schwert
4. ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):歌劇《イドメネオ》 K. 366 - 第2幕 海から逃れたのに、またもこの胸には
5. ジョアキーノ・ロッシーニ(1792-1868):歌劇《オリー伯爵》 - 第1幕 Que les destins
6. ミハイル・イヴァノヴィチ・グリンカ (1804-1857):歌劇《イワン・スサーニン》(皇帝に捧げた命) - 第4幕 Bruder, im Sturm (ドイツ語歌唱)
7. フランツ・シューベルト(1797-1828):春に Op. 101 No. 1 D. 882
8. シューベルト:愛は裏切られ Op. 23, No. 1 D. 751
9. シューベルト:夜と夢 D. 827
10. シューベルト:舟乗り Op. 21, No. 2, D. 536
11. フランシス・プーランク(1899-1963):変身 FP 121 - 第3曲 パガニーニ
12. プーランク:歌の調べ FP 46 - No. 3. Air grave
13. プーランク:歌の調べ FP 46 - No. 2. Air champetre
14. ニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ(1844-1908):4つの歌 Op. 42 - 第3曲 流れたなびく雲が切れ切れになって
15. リムスキー=コルサコフ:4つの歌 Op. 3 - 第3曲 金色の雲は眠りにつき
16. リムスキー=コルサコフ:春に Op. 43 - 第1曲 雲雀の歌は高らかに響き
17. リムスキー=コルサコフ:4つの歌 Op. 4 - 第3曲 静かな夜に(ドイツ語歌唱)
18. リムスキー=コルサコフ:アルフレッド・ド・ミュッセの断章 Op. 21 No. 6
19. クロード・ドビュッシー(1862-1918):美しき夕暮れ
20. ドビュッシー:マンドリン
21. ホアキン・ニン(1879-1949):グラナディーナ
22. オットリーノ・レスピーギ(1879-1936):夜 P. 55a
23. レスピーギ:ストルネッロを歌う女 P. 69
24. フランチェスコ・バリッラ・プラレッラ(1880-1955):白い道
25. アルフレード・カゼッラ(1883-1947):La storia della fanciulla rapita dal pirate
26. ヴィート・ヴァルネヴァーリ(1888-1960):ストルネッリ・カプリチョージ

[演奏]
ニコライ・ゲッダ(テノール)
バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツ放送交響楽団のメンバー…1-6
エルネスト・ブール(指揮)…1-6
エリック・ヴェルバ(ピアノ)…7-26

[録音]
1954-1965年

旧品番:CD94.212
収録時間:73分

【CD2】マーティナ・アーロヨ(ソプラノ) 歌曲の夕べ
1-3. ロッシーニ :『音楽の夜会』より
1. No. 5. L'invito 招待
2. No. 1. La promesa 約束
3. No. 8. La danza, "Tarantella napoletana" 踊り(ナポリのタランテッラ)
4. シューベルト:ガニュメート Op. 19, No. 3, D. 544
5. シューベルト:若い尼僧 Op. 43, No. 1, D. 828
6. シューベルト:こだま Op. 130, D. 990c
7. シューベルト:憩いなき愛 Op. 5, No. 1, D. 138
8. ヨハネス・ブラームス(1833-1897):5つのリート Op. 107 - 第5曲 おとめの歌
9. ブラームス:7つのリート Op. 95 - 第6曲 おとめの歌
10. ブラームス:7つのリート Op. 95 - 第1曲 おとめ
11. ブラームス:9つの歌 Op. 69 - 第9曲 おとめの呪い
12-18. アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904):ジプシーの歌 Op. 55, B. 104(ドイツ語歌唱)
12. No. 1. Mein Lied ertont, ein Liebespsalm 私の歌が鳴り響く、愛の讃歌
13. No. 2. Ei, wie mein Triangel wunderherrlich lautet さあ、聞けよ私のトライアングル
14. No. 3. Rings ist der Wald so stumm und still 森はひっそりと静まりかえり
15. No. 4. Als die alte Mutter 我が母の教えたまいし歌
16. No. 5. Reingestimmt die Saiten 弦の調子を合わせて
17. No. 6. In dem weiten, breiten, luft'gen Leinenkleide 大きくゆったりとした軽い亜麻の服を着て
18. No. 7. Horstet hoch der Habicht auf den Felsenhohen 鷹は高い岩山に巣をつくり
19. 伝承曲:ヨルダンの川に立っていた
20. 伝承曲:少年ダヴィデよ、竪琴を鳴らせ
21. 伝承曲:A City Called Heaven, "I am a poor pilgrim of sorrow"
22. 伝承曲:Who'll be a Witness For My Lord, "Witness"

[演奏]
マーティナ・アーロヨ(ソプラノ)
レオナルド・ホーカンソン(ピアノ)

[録音]
1968年5月25日Schwetzinger Schloss(ドイツ)

旧品番:CD93.719
収録時間:56分

【CD3】ペーター・アンダース(テノール) アリアと歌曲 DISC 1
1. リヒャルト・ワーグナー(1813-1883):歌劇《ローエングリン》 - 第3幕 はるかな国に、何人たりとも近付けえぬ場所が
2. ベドジフ・スメタナ(1824-1884):歌劇《売られた花嫁》 - 第3幕 So find' ich dich, Feinsliebchen, hier (ドイツ語歌唱)
3. ジャコモ・プッチーニ (1858-1924):歌劇《ラ・ボエーム》 - 第4幕 Sind wir allein? (ドイツ語歌唱)
4. ジョルジュ・ビゼー(1838-1875):歌劇《カルメン》 - 第2幕 Hier an dem Herzen treu geborgen (ドイツ語歌唱)
5. ジュゼッペ・ヴェルディ (1813-1901):歌劇《オテロ》 - 第1幕 Nun in der nacht'gen Stille (ドイツ語歌唱)
6. プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》 - 第1幕 Madchen, in deinen Augen liegt ein Zauber (ドイツ語歌唱)
7. ヴィルヘルム・キーンツル(1857-1941):歌劇《宣教師》 Op. 45 - 第2幕 責められるものは幸いである
8. ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827):歌劇《フィデリオ》 Op. 72 - 第2幕 アリア《神よ、ここは何という暗さだ》
9. カール・マリア・フォン・ウェーバー(1786-1826):歌劇《魔弾の射手》 J. 277 - 第1幕 この苦しみは希望を奪い、この悩みには耐えられぬ
10. ビゼー:歌劇《カルメン》 - 第1幕 Wie? du kommst von der Mutter? (ドイツ語歌唱)
11. ヨハン・シュトラウスII世(1825-1899):喜歌劇《ジプシー男爵》 - 第1幕 Als flotter Geist
12. ヨハン・シュトラウスII世:喜歌劇《ジプシー男爵》 - 第2幕 Wer uns getraut

[演奏]
ペーター・アンダース(テノール)
セーナ・ユリナッチ(ソプラノ) …2、5、6、10
ナータ・チューシャー(ソプラノ) …11、12
南西ドイツ放送交響楽団
オットー・アッカーマン(指揮)…1-10
パウル・ブルクハルト(指揮)…11-12

[録音]
1952年4月17-19日…1-10
1951年7月9日…11-12
Hans Rosbaud-Studio,Baden-Baden

【CD4】ペーター・アンダース(テノール) アリアと歌曲 DISC 2
1. シューベルト:『美しき水車小屋の娘』 Op. 25, D. 795 - 第2曲 どこへ?
2. シューベルト:夜と夢 D. 827
3. シューベルト:『白鳥の歌』 D. 957 - 第1曲 愛の便り
4. シューベルト:ガニュメート Op. 19, No. 3, D. 544
5. シューベルト:ディオスクーロイに寄せる船人の歌 Op. 65, No. 1, D. 360
6. シューベルト:ミューズの息子 Op. 92, No. 1, D. 764
7. シューベルト:春のおもい Op. 20, No. 2, D. 686
8. ロベルト・シューマン(1810-1856):『リーダークライス』 Op. 39 - 第6曲 美しい異国
9. シューマン:『ミルテの花』 Op. 25 - 第26曲 終わりに
10. シューマン:『リーダークライス』 Op. 39 - 第2曲 間奏曲
11. シューマン:ロマンスとバラード集 第1集 Op. 45 - 第2曲 春の旅
12. シューマン:ロマンスとバラード集 第2集 Op. 49 - 第1曲 二人の擲弾兵
13-18.ベートーヴェン:遥かな恋人に Op. 98
13. No. 1. Auf dem Hugel sitz' ich, spahend 丘の上に登り
14. No. 2. Wo die Berge so blau 山々が霧の中から
15. No. 3. Leichte Segler in den Hohen 空高く飛ぶ雲や
16. No. 4. Diese Wolken in den Hohen 高い空の雲
17. No. 5. Es kehret der Maien 五月が来て
18. No. 6. Nimm sie hin denn, diese Lieder この歌を受け取って
19. ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893):6つの歌 Op. 25 - 第6曲 愚かなものと言われつづけて
20. チャイコフスキー:6つの歌 Op. 6 - 第6曲 ただ憧れを知る者だけが
21. チャイコフスキー:6つの歌 Op. 16 - 第4曲 おお、あの歌を歌って
22. チャイコフスキー:6つの歌 Op. 16 - 第5曲 なぜそんなに?
23. チャイコフスキー:6つの歌 Op. 6 - 第4曲 涙はふるえる
24. チャイコフスキー:6つの歌 Op. 6 - 第5曲 なぜ?
25. チャイコフスキー:6つの歌 Op. 38 - 第3曲 騒がしい舞踏会の中で

[演奏]
ペーター・アンダース(テノール)
ハインツ・メンデ(ピアノ)…1-7
フーベルト・ギーゼン(ピアノ)…8-22
スタジオ・ピアニスト…23-25

[録音]
1946年3月6日…1-7
1949年4月17日…8-12
1951年4月23日…13-25
Funkhaus Neckarstrasse145, Stuttgart SDR

旧品番:CD94.214(2枚組)
収録時間:75分+68分

【CD5】 マリリン・ホーン(メゾ・ソプラノ) ロッシーニ歌曲の夕べ
1. Qual voce, quai note 何という声、何という言葉が
2. 残酷な美女
3. ラ・パストレッラ
4. ラ・フランチェスカ・ダ・リミニ
5. イル・トロヴァトーレ
6. 歌劇《オテロ、またはヴェネツィアのムーア人》 - 第3幕 柳の下に腰をおろして(声とピアノ編)
7. 粉屋の娘が望むなら
8. ボレロ
9. 老いの過ち 第13集「穏やかな音楽」 - Mi lagnero tacendo
10. 老いの過ち 第13集「穏やかな音楽」 - Sorzico
11. 老いの過ち 第1集 「イタリアの歌のアルバム」 - 第4曲 悲歌「最後の思い出」
12. スペインのカンツォネッタ
13. 老いの過ち 第11集「声楽の雑集」 - No. 10. Giovanna d'Arco
14. 老いの過ち 第11集「声楽の雑集」 - No. 4. A ma belle mere
15. 老いの過ち 第2集「フランスのアルバム」 - No. 9. Élégie, "Adieux a la vie"
16. 老いの過ち 第2集「フランスのアルバム」 - No. 5. Chanson de Zora
17. 歌劇《アルジェのイタリア女》 - 第1幕 ひどい運命よ!愛の暴君よ!
18. ウィーンの人々よさらば19. 歌劇《タンクレディ》 - 第1幕 こんなに胸騒ぎが(声とピアノ編)

[演奏]
マリリン・ホーン(メゾ・ソプラノ)
マーティン・カッツ(ピアノ)

[録音]
1992年4月25日Schwetzinger Schloss(ドイツ)

旧品番:CD93.721
収録時間:80分

【CD6】ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) バロック・アリアを歌う
1-5. ゴットフリート・ハインリヒ・シュテルツェル(1690-1749): 主よ、深き淵より、われ汝を呼ぶ
1. Aria: Aus der Tiefe rufe ich, Herr, zu dir
2. Recitative: Aus tiefer Not schrei ich zu dir
3. Aria: Meine Hande ringen sich
4. Recitative: Jedennoch bleib ich stets an dir
5. Aria No. 1 da capo: Aus der Tiefe rufe ich, Herr, zu di
6. フランツ・トゥンダー(1614-1667):われに与えたまえ、主よ
7. ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707): 夜、我はふしどにて求めぬ BuxWV 507
8. ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):聖なるキリストはよみがえり給えり
9. アダム・クリーガー(1634-1666):「バビロン川のほとりに」
10. ブルーンス:深き淵よりわれ汝を呼ぶ

[演奏]
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
エリカ・ウィンクラー(アルト)…9
ヘルムート・クレープス(テノール)…7-9
エルゼ・ゴールム(ヴァイオリン)…1-6、9-10
ベルタ・クリム(ヴァイオリン)…1-7、9-10
マリアンネ・オット(ヴァイオリン)…1-5
ヴェルナー・ラーミヒ(ヴァイオリン)…8
ヘルマン・ヒルシュフェルダー(ヴィオラ)…6
マリアンネ・クレム=オット(ヴィオラ)…6
ヘルマン・クライス(チェロ)…1-5、7、9-10
マックス・シュルツェ(コントラバス)…6
フレッド・シュヴァインフルター(オーボエ)…7
ヘルマン・ヴェルダーマン(チェンバロ)…1-5、7
リーゼドーレ・プレトリウス(チェンバロ)…6、8
カール・フォン・ゲロク(チェンバロ)…9-10

[録音]
1952-54年Stuttgart Unterturkheim Krone/Villa Berg(ドイツ)

旧品番:CD94.218
収録時間:74分

カテゴリ : ニューリリース | タグ : ボックスセット(クラシック)

掲載: 2023年07月13日 00:00