山嵐 『YAMABIKO』
[ interview ]
結成15周年を迎えたミクスチャー・ロックの雄、山嵐が新作『YAMABIKO』を完成させた。主催イヴェント〈湘南音祭〉の成功などもあり、地元を拠点にさらに存在感を増している6人。HAN-KUN(湘南乃風)やKj(Dragon Ash)&JESSE(RIZE)などのゲストが集った本作は、アニヴァーサリー・イヤーに相応しい豪華な一枚だ。切れ味の鋭い彼ららしいサウンドが光る、ライヴ映えするナンバーが詰まったミニ・アルバムになっている。SATOSHI(ヴォーカル)とKOJIMA(ヴォーカル)の2人に、バンドの〈いま〉とその価値観を訊いた。
手探りで積み重ねてきたもの
――まず、今回のアルバムを作るにあたっては、どういうテーマをもって望んだんでしょう?
SATOSHI「まずはライヴでできる曲を並べようということが、ウチらのなかでは最初のコンセプトとしてありましたね。曲もそんなに長くなく、ガッと聴けるような感じにしたいという話をして」
――結成15周年のメモリアル・イヤーであるということは、制作の段階ではどれくらい意識しました?
SATOSHI「曲に対してはそこまで意識してないですね。まあ、自分たちで15周年って言うのもあんまり好きじゃなかったんですけど。ただ、世の中に物事を発信していくうえでは伝わりやすいし、一つの区切りとして、今回はそういう感覚でというのはありました。でも、曲に対してはいつもその時その時の気持ちで作っているので」
――前のアルバムの『PRIDE』はかなり自由なスタイルを打ち出した作品だったと思うんですね。音楽性の幅をさらに広げようとという。そことの対比として、次はこういうふうにラウドな方向に曲調を絞ろういうことは考えました?
KOJIMA「今回はミニ・アルバムなんで、フルでいろいろできる遊び的な部分があんまり入ってないんですよね。だから激しい曲も多いという。このヴォリュームでそれをやったら取っ散らかっちゃうだろうし。あえて今回はこっちをやってみた、という感じですね」
――ミニ・アルバムにしようというアイデアはどういうところからだったんでしょう?
SATOSHI「正直、物理的なところもありましたね。スケジュールやレーベルとの兼ね合いもあって、そういうところで収まったのがこのパッケージだったという感じ。15周年ということはオフィシャルには言ってあったので、このタイミングでこういう形で発信しようという」
――これは外側から見ていた印象なんですけれども……2005年や2006年あたりに、一度メジャーを離れて自分のレーベルを立ち上げて、〈湘南音祭〉も始めて、バンドがさまざまなハンドリングを自分でやるようになったわけですよね。そこからバンドの底力があらわになってきた感じがするんですけれども。
SATOSHI「ほんとですか?」
――どうでしょう? ここ数年を振り返ってみて、自分たちのターニング・ポイントになったようなことって。
SATOSHI「確かに、一旦レーベルを離れて自分たちで立ち上げたというのがターニング・ポイントなのかもしれないですけど。基本、そこから先は手探りなんで。その都度勉強して積み重ねてきてるものではありますけどね」
――〈湘南音祭〉も手探りだった?
SATOSHI「まあ、自分たちだけでできる規模じゃないし、周りのサポートありきでやらせてもらってるんで。みんなで切磋琢磨してあそこまで作り上げたフェスなんで。手探りは手探りですけど、客観的に見れば、いい雰囲気で確立されてきた感触はあります」