ツイート
1933年7月1日生まれ、西・バスク州セスタオ出身のヴァイオリン奏者。ビルバオ音楽院でヴァイオリンを学び、パリ、シエナ、ローマで研鑽を積む。室内合奏団「イ・ムジチ」の創設に参加し、52年のデビューから67年までコンサートマスターを務める。55年にヴィヴァルディ『四季』を初録音して大きな成功を収め、世界的バロック音楽ブームの火付け役となる。70年にローマ・ベートーヴェン四重奏団を結成。ソリストとしてベルリン室内管、ローマ合奏団、オーストラリア室内管などと共演。72年からは母校のサンタ・チェチーリア国立アカデミアで教壇に立ち、後進の指導に尽力。2023年9月24日にローマで死去。90歳没。
2012/08/30 (2023/11/06更新) (CDジャーナル)
ヴィヴァルディ: ヴァイオリン協奏曲集「四季」<限定生産盤>
フェリックス・アーヨ、 イ・ムジチ合奏団
輸入 CD
20人
4人
フェリックス・アーヨに捧ぐ<完全限定盤>
14人
2人
J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲集(全曲)
イ・ムジチ合奏団
11人
ヴァイオリンを聴きたくて~さわやかな秋風に吹かれながら
Various Artists
国内 CD
0人
Unpublished On CDs - I Musici
イ・ムジチ合奏団、 フェリックス・アーヨ
1人
ヴィヴァルディ:協奏曲集≪四季≫ ヴァイオリン協奏曲≪恋人≫
国内 SHM-CD
40人
7人
ディスコグラフィを全て見る