ツイート
1914年2月26日生まれ、露・タガンログ出身のポーランドの指揮者。本姓はカウカ。23年にソ連からポーランドへ送還。31年よりクラクフ音楽院にてヴァイオリンと作曲を学び、翌32年に指揮者としてデビュー。38年より同音楽院の教壇に立つ一方、指揮と音楽を研究。ポーランド解放後は、ラジオで働いた後、ポーランド国立放送響やワルシャワ国立フィルの結成に参加。また、パリ管、ロイヤル・フィルなどの国際的オーケストラとも共演。80年代前半にはバンベルク響の首席指揮者に就任。ヤン・クレンツやスタニスワフ・ヴィスウォツキとともに“ポーランド三羽烏”と呼ばれる。1989年10月1日にワルシャワにて死去。75歳没。
2019/12/23 (2019/12/23更新) (CDジャーナル)
シューマン:ピアノ協奏曲、森の情景 他<初回生産限定盤>
スヴャトスラフ・リヒテル
国内 UHQCD
---人
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第5番<初回生産限定盤>
モーツァルト: ピアノ協奏曲全集(2023年マスタリング)<タワーレコード限定>
イングリット・ヘブラー、 エドゥアルト・メルクス、 カペラ・アカデミカ・ウィーン、 ヴィトルト・ロヴィツキ、 アルチェオ・ガリエラ、 コリン・デイヴィス、 ロンドン交響楽団
国内 CD
リヒテル・プレイズ・プロコフィエフ
輸入 CD
ムソルグスキー: はげ山の一夜、組曲「展覧会の絵」、プロコフィエフ: 「3つのオレンジへの恋」組曲、スキタイ組曲「アラとロリー」<タワーレコード限定>
オハン・ドゥリアン、 ベルリン放送交響楽団、 ヘルベルト・ケーゲル、 ライプツィヒ放送交響楽団、 ヴィトルト・ロヴィツキ、 シュターツカペレ・ベルリン
輸入 SACDハイブリッド
ショパン: ピアノ協奏曲集、練習曲集、室内楽作品集
Various Artists
ディスコグラフィを全て見る