ツイート
イギリスの古楽器を使用する室内合奏団。管楽器奏者のデヴィッド・マンロウをはじめ、ジェイムズ・タイラー、オリヴァー・ブルックス、マンロウとともにケンブリッジ大学在学中から古楽演奏を行なっていたクリストファー・ホグウッドらによって、1967年に設立。ルネサンス期からバロック期における古楽の作品を中心に演奏し、当時ではあまりなじみのない古楽の紹介に貢献。国内外で人気を博すほか、〈アーゴ〉レーベルなどに多くの録音を遺した。76年5月15日のマンロウの急逝により、活動停止。
2016/06/28 (2016/06/28更新) (CDジャーナル)
ゴシック期の音楽(抜粋)
デイヴィッド・マンロウ、 ロンドン古楽コンソート
国内 SHM-CD
8人
0人
ジョスカン・デ・プレとフランドル楽派
Various Artists
輸入 CD
57人
4人
レオナルド・ダ・ヴィンチの時代とその音楽
9人
1人
エリザベス朝のリュート歌曲集、パーセル: メアリー女王の誕生日のためのオード
ジェイムズ・ボウマン、 ロバート・スペンサー、 デニス・ネスビット、 オリヴァー・ブルックス、 デイヴィッド・マンロウ、 ロンドン古楽コンソート
10人
Dansereye - Dances of The Renaissance
2人
≪ゴシック期の音楽≫(抜粋)<限定盤>
デイヴィッド・マンロウ
国内 CD
ディスコグラフィを全て見る