ツイート
京都府京都市に本拠を置くオーケストラ。通称は“京響”。1956年4月に日本で唯一の自治体直営オーケストラとして創立。59年に「モーツァルト・オペラシリーズ」での全国演奏旅行が評価され、毎日音楽賞や文部省芸術選奨などを受賞。“モーツァルトの京響”の印象が強かったが、カウフマン、森正が常任の時期にレパートリーの幅と楽団規模も拡大。76年の香港公演以降、海外へも積極的で、ヴェルニッツィら外国人指揮者も招聘。85年からは小林研一郎の下、北朝鮮や仏でも公演を開催。2008年、広上淳一が常任指揮者、大友直人が京響初の桂冠指揮者に就任。2014年から広上がミュージック・アドヴァイザーを兼任。
2016/07/28 (2016/07/28更新) (CDジャーナル)
ブラームス:交響曲全集
井上道義、 京都市交響楽団、 新日本フィルハーモニー交響楽団、 広島交響楽団
国内 SACDハイブリッド
31人
3人
刀剣乱舞-宴奏会-2022 ~SPECIAL EDITION~
山脇幸人、 京都市交響楽団
国内 CD
6人
0人
シューベルト:交響曲 第8番 「ザ・グレイト」
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、 京都市交響楽団
8人
2人
朝は薔薇色に輝き
福井敬、 現田茂夫、 京都市交響楽団
1人
ラフマニノフ: 交響曲第2番
広上淳一、 京都市交響楽団
輸入 CD
9人
岸田繁「交響曲第二番」初演
広上淳一、 京都市交響楽団、 岸田繁
4人
ディスコグラフィを全て見る