フォーマット | SACDハイブリッド |
発売日 | 2019年03月29日 |
国内/輸入 | 国内 |
レーベル | TOWER RECORDS DEFINITION SERIES |
構成数 | 5 |
パッケージ仕様 | ボックス |
規格品番 | TDSA-97 |
SKU | 4997184102025 |
構成数 : 5枚
【曲目】
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:
<DISC1>
1. 交響曲 第25番 卜短調 K.183/173dB
2. 交響曲 第31番 二長調 K.297/300a 「パリ」
3. セレナード 第13番 卜長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(1956)
4. セレナード 第13番 卜長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(1964)
Recorded: 25.VII.1956, Kingsway Hall, London(1), 16-18.X.1963, No.1 Studio, Abbey Road, London(2),
25.III.1956, No.1 Studio, Abbey Road, London(3), 29-30.X. and 4.XI.1964, Kingsway Hall, London(4)
Producers: Walter Legg(1-3), Peter Andry(4)、
Ballance engineers: Robert Gooch(1), Neville Boyling(2,4), Christopher Parker (3)
<DISC2>
5. 交響曲 第29番 イ長調 K.201、
6. 交響曲 第35番 二長調 K.385 「ハフナー」、
7. 交響曲 第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」
8. フリーメイソンのための葬送音楽 ハ短調 K.477/479a
Recroded: 20,21 & 23.IX.1965, No.1 Studio, Abbey Road, London(5), 22-23.X.1960, No.1 Studio, Abbey Road, London(6),
19.VII.1956, Kingsway Hall, London(7), 9 & 14.XI.1964, No.1 Studio, Abbey Road, London(8)
Producers: Peter Andry(5,6,8), Walter Legg(7)、
Balance engineers: Neville Boyling(5,8), Douglas Larter (6), Robert Gooch(7)
<DISC3>
9. 交響曲 第33番 変ロ長調 K.319、
10. 交響曲 第38番二長調 K.504 「プラハ」(1956)、
11. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543(1956)
Recorded: 20,21&23.IX.1965, No.1 Studio, Abbey Road, London(9), 20,23&24.VII.1956, Kingsway Hall, London(10),
23-24.VII.1956, Kingsway Hall, London(11)
Producers: Peter Andry(9), Walter Legg(10,11)、 Balance engineers: Neville Boyling(9), Robert Gooch(10,11)
<DISC4>
12. 交響曲 第34番 ハ長調 K.338、
13. 交響曲 第40番 ト短調 K.550(1956)、
14. 交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」
Recorded: 18-19.X.1963, No.1 Studio, Abbey Road, London(12), 21&23.VII.1956, Kingsway Hall, London(13),
6-7.III.1962, Kingsway Hall, London(14)
Producer: Walter Legg、 Balance engineers: Neville Boyling(12), Robert Gooch(13), Douglas Larter (14)
<DISC5>
15. 交響曲 第38番 二長調 K.504 「プラハ」(1962)、
16. 交響曲 第39番 変ホ長調 K.543(1962)、
17. 交響曲 第40番 ト短調 K.550(1962)
Recorded: 26-28.III.1962, Kingsway Hall, London(15,16), 8&28.III.1962, Kingsway Hall, London(17)
Producer: Walter Legg、 Balance engineers: Douglas Larter
【演奏】
フィルハーモニア管弦楽団 (1-3,6,7,10-17)、
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 (4,5,8,9)
オットー・クレンペラー(指揮)
【原盤レーベル】
Warner Classics(旧EMI音源)
※SACDハイブリッド盤。世界初SACD化(1-5,8-12) *6,7,13-16以外
※豪華デジパック仕様。クレンペラー年表付(別添付)
※2019年最新マスタリング音源使用(SACD層、CD層を個別にマスタリング)
※オリジナル・ジャケット・デザイン使用(中のジャケ面にオリジナル・ジャケット・デザインを5種使用)
※解説:川瀬 昇氏、解説書合計24ページ
※一部、マスターテープに起因する瑕疵がございます。ご容赦ください。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。
旧録音はドンシャリ、ハイ上がりで低音はぶかぶか。それはそれで悪くない、ホールの大きさは解るし同じステージ上で演奏している実在感がある。
新マスタリング?は確かに各楽器の明瞭度は格段に上がって、非常によく見える。低音部の音程もタイトで良く解かる。楽器群に1本のマイク、マルチ録音の感がある。これはこれでいいのだが、楽器間の空気感が不足して、一体感がない。好みの問題かな。