オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
5,290
税込

¥ 794 (15%)オフ

¥
4,496
税込
還元ポイント

お取り寄せ
発送目安
14日~35日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年12月10日
国内/輸入 輸入
レーベルProfil
構成数 3
パッケージ仕様 -
規格品番 PH20037
SKU 881488200379

構成数 : 3枚
合計収録時間 : 02:52:24
エディション : Remaster

【曲目】
ブラームス:
[CD1]
交響曲第1番 ハ短調 Op.68

[CD2]
交響曲第2番 ニ長調 Op.73
交響曲第3番 へ長調 Op.90

[CD3]
交響曲第4番 ホ短調 Op.98
ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a

【演奏】
ルドルフ・ケンペ(指揮)
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団

【録音】
1974、1975年
ミュンヘン

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphonie Nr. 1 c-moll Op. 68 / Symphony No. 1 in C minor Op. 68~I. Un poco sostenuto - Allegro
    2. 2.
      Symphonie Nr. 1 c-moll Op. 68 / Symphony No. 1 in C minor Op. 68~II. Andante sostenuto
    3. 3.
      Symphonie Nr. 1 c-moll Op. 68 / Symphony No. 1 in C minor Op. 68~III. Un poco Allegretto e grazioso
    4. 4.
      Symphonie Nr. 1 c-moll Op. 68 / Symphony No. 1 in C minor Op. 68~IV. Adagio - Allegro non troppo, ma con brio
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphonie Nr. 2 D-Dur Op. 73 / Symphony No. 2 in D major Op. 73~I. Allegro non troppo
    2. 2.
      Symphonie Nr. 2 D-Dur Op. 73 / Symphony No. 2 in D major Op. 73~II. Adagio non troppo
    3. 3.
      Symphonie Nr. 2 D-Dur Op. 73 / Symphony No. 2 in D major Op. 73~III. Allegretto grazioso - Presto ma non assai
    4. 4.
      Symphonie Nr. 2 D-Dur Op. 73 / Symphony No. 2 in D major Op. 73~IV. Allegro con spirito
    5. 5.
      Symphonie Nr. 3 F-Dur Op. 90 / Symphony No. 3 in F major Op. 90~I. Allegro con brio
    6. 6.
      Symphonie Nr. 3 F-Dur Op. 90 / Symphony No. 3 in F major Op. 90~II. Andante
    7. 7.
      Symphonie Nr. 3 F-Dur Op. 90 / Symphony No. 3 in F major Op. 90~III. Poco Allegretto
    8. 8.
      Symphonie Nr. 3 F-Dur Op. 90 / Symphony No. 3 in F major Op. 90~IV. Allegro
  3. 3.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphonie Nr. 4 e-moll Op. 98 / Symphony No. 4 in E minor Op. 98~I. Allegro non troppo
    2. 2.
      Symphonie Nr. 4 e-moll Op. 98 / Symphony No. 4 in E minor Op. 98~II. Andante moderato
    3. 3.
      Symphonie Nr. 4 e-moll Op. 98 / Symphony No. 4 in E minor Op. 98~III. Allegro giocoso
    4. 4.
      Symphonie Nr. 4 e-moll Op. 98 / Symphony No. 4 in E minor Op. 98~IV. Allegro energico e passionato
    5. 5.
      Variationen uber ein Thema von Joseph Haydn

作品の情報

メイン

その他

オリジナル発売日:2022年

商品の紹介

最晩年ケンペの大名演ブラームス全集
Profilより最新リマスター復刻!

過去の名録音のリマスター復刻にも力を入れているProfilより、最晩年ケンペの超名盤が登場!正攻法でありながら杓子定規的な硬さが微塵もなく、自然な揺らぎをもつ生きた音楽として奏でられるブラームス。ケンペのこまやかなコントロールが曲の隅々まで行き届いた、絶妙としか言いようのない音楽の流れに胸を打たれます。交響曲全4曲にハイドン変奏曲、どれも類まれな名演!
これまでもいくつかレーベルを変えてリリースされてきた音源ですが、新しい音で聴けるのが興味深いところ。Volker Rittinghaus氏による新規リマスタリング。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2022/10/28)

メンバーズレビュー

4件のレビューがあります
4.5
75%
0%
25%
0%
0%
2025/02/24 もくさん
0
リマスターに
2024/01/06 K.Tsujiさん
1
ゴジラさんのカスタマーズボイスを拝見して、私の耳はよほど悪いのか私の再生装置がよほどオンボロなのか悩みましたが、正直に言います。私はこのリマスター盤は全く評価しません。CDリマスター盤によくある低音域を軽くして高音域を強調し一見「クリア」な音に仕上げた典型的な例です。原録音の重厚さや風格は見る影もなくなくなり、この素晴らしい名演奏が実に貧相に響きます。ART & SON STUDIOのフルトヴェングラーの最新リマスターがまさに同じ例で期待して55枚組CDセットを購入した人がもれなくガッカリしたのは記憶に新しいところです。倍音成分とか低中音域の響き成分などを軽くしてしまえばスッキリした音感にはなりますが、元々あった豊かさや風格や温かさはなくなってしまいます。第1番のサーフェスノイズはどうだか知りませんが、それだけで評価するのはどうでしょうか?この全集は私は初出国内盤LP、アカンタのオリジナルLP、CD、XRCD、タワレコのSACDすべて購入して聴いていますが、こんな音だったら最初からこんなに好きで愛聴はしていなかったと思います。敬愛するケンペのこの大名演に☆3つつけるのは心が痛みますが、このリマスターだけ聴いてケンペを誤解されるのは心底いやなので敢えて泣く泣く投稿する次第です。CD製作者にも良識あるリマスターを望みます。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。