ツイート
ルドルフ・ケンペ
指揮者。1910年ドレスデン近郊のニーダーボイリッツ生まれ。76年没。ドレスデン国立管弦楽学校でオーボエを学び、ドルトムント歌劇場、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管の首席オーボエ奏者を務め、42年ケムニッツ歌劇場の指揮者となる。ワイマール国立歌劇場、ドレスデン国立歌劇場の音楽監督を経て、52年からミュンヘン国立歌劇場の音楽監督に就任。国際的な活動を始める。その後ミュンヘン・フィルの音楽監督、75年BBC響首席指揮者となる。
2012/08/30 (2013/01/18更新) (CDジャーナル)
ブラームス: 交響曲第1番&第3番
カール・ベーム、 ルドルフ・ケンペ、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
輸入 CD
10人
1人
スメタナ: 歌劇「売られた花嫁」全曲(歌詞対訳付)、<特別収録>歌劇「売られた花嫁」より序曲と3つの舞曲<タワーレコード限定>
ルドルフ・ケンペ、 バンベルク交響楽団、 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、 ピラール・ローレンガー、 フリッツ・ヴンダーリヒ
国内 SACDハイブリッド
42人
3人
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) ブリテン:鎮魂交響曲<限定生産盤>
ルドルフ・ケンペ、 シュターツカペレ・ドレスデン
国内 CD
ラジオ・フランス傑作集 SACD4タイトルセット [4SACD+2SACD Hybrid]<数量限定盤>
ジョージ・セル、 ルドルフ・ケンペ、 ヘルマン・シェルヘン、 カール・シューリヒト、 ロヴロ・フォン・マタチッチ、 レナード・バーンスタイン
輸入 SACD
9人
0人
エディション・シュターツカペレ・ドレスデン~100年間の録音における音楽監督と首席指揮者たち
シュターツカペレ・ドレスデン
39人
6人
ドヴォルザーク: 交響曲 第8番、R.シュトラウス: 死と浄化 (1972年プロムス・ライヴ)
ルドルフ・ケンペ、 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
輸入盤:国内流通仕様 CD
8人
ディスコグラフィを全て見る