ツイート
指揮者。1880年7月3日、ダンツィッヒ(現ポーランド領)で生まれる。1967年1月7日スイスのコルソーにて没。父親はオルガン製作者。11歳で作曲、15歳で指揮を始め、ベルリン音楽大学を経て、マインツ、ドルトムントの歌劇場で修業を積む。1912年から31年間にわたってヴィースバーデン歌劇場の音楽監督を務める。ナチスを逃れてスイスに亡命。戦後はザルツブルク音楽祭をはじめ、ウィーン・フィル、ベルリン・フィルなど各地のオーケストラに客演した。56年のウィーン・フィル初の米国公演にはクリュイタンスと共に参加、ドイツのもっとも正統的な指揮者と評価された。
2012/07/30 (2013/01/11更新) (CDジャーナル)
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83(モノラル)
ヴィルヘルム・バックハウス、 カール・シューリヒト、 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
国内 SHM-CD
2人
0人
モーツァルト: 交響曲第35番《ハフナー》/シューベルト: 交響曲第8番《未完成》(STEREO & MONO 2種収録)(2024年リマスター)<タワーレコード限定>
カール・シューリヒト、 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
国内 SACDハイブリッド
58人
8人
ラジオ・フランス傑作集 SACD4タイトルセット [4SACD+2SACD Hybrid]<数量限定盤>
ジョージ・セル、 ルドルフ・ケンペ、 ヘルマン・シェルヘン、 カール・シューリヒト、 ロヴロ・フォン・マタチッチ、 レナード・バーンスタイン
輸入 SACD
10人
ウィーン・フィルORF戦後ライヴSACD大集成<限定生産盤>
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
21人
ハンブルクのシューリヒト
カール・シューリヒト、 北ドイツ放送交響楽団
輸入盤:国内流通仕様 CD
3人
パリのカール・シューリヒト
カール・シューリヒト、 フランス国立管弦楽団
5人
ディスコグラフィを全て見る