オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年2月21日(金)0:00~2月24日(月)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
2,790
税込

¥ 419 (15%)オフ

¥
2,371
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2025年01月31日
国内/輸入 輸入
レーベルSWR Music
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SWR19151CD
SKU 4589538818456

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:10:38

【曲目】
1-4. ロベルト・シューマン(1810-1856):交響曲第4番 ニ短調 Op.120(改訂版)
1. I. Ziemlich langsam - Lebhaft
2. II. Romanze. Ziemlich langsam
3. III. Scherzo. Lebhaft - Trio
4. IV. Langsam - Lebhaft - Presto
5-8. ジャン・シベリウス(1865-1957):交響曲第1番 ホ短調 Op. 39
5. I. Andante ma non troppo - Allegro energico
6. II. Andante (ma non troppo lento)
7. III. Scherzo. Allegro
8. IV. Finale. Andante - Allegro molto

【演奏】
エリアフ・インバル(指揮)

南西ドイツ放送交響楽団…1-4
シュトゥットガルト放送交響楽団…5-8

【録音】
1-4. 1971年4月21日(ライヴ)
ハンス・ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン
5-8. 2012年7月12、13日(ライヴ)
リーダーハレ、ベートーヴェンザール、シュトゥットガルト

総収録時間:70分

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Sinfonie Nr. 4 in d-Moll, Op. 120 / Symphony No. 4 in D minor, Op. 120~I. Ziemlich langsam - Lebhaft
    2. 2.
      Sinfonie Nr. 4 in d-Moll, Op. 120 / Symphony No. 4 in D minor, Op. 120~II. Romanze. Ziemlich langsam
    3. 3.
      Sinfonie Nr. 4 in d-Moll, Op. 120 / Symphony No. 4 in D minor, Op. 120~III. Scherzo. Lebhaft - Trio
    4. 4.
      Sinfonie Nr. 4 in d-Moll, Op. 120 / Symphony No. 4 in D minor, Op. 120~IV. Langsam - Lebhaft - Presto
    5. 5.
      Sinfonie Nr. 1 in e-Moll, Op. 39 / Symphony No. 1 in E minor, Op. 39~I. Andante ma non troppo - Allegro energico
    6. 6.
      Sinfonie Nr. 1 in e-Moll, Op. 39 / Symphony No. 1 in E minor, Op. 39~II. Andante (ma non troppo lento)
    7. 7.
      Sinfonie Nr. 1 in e-Moll, Op. 39 / Symphony No. 1 in E minor, Op. 39~III. Scherzo. Allegro
    8. 8.
      Sinfonie Nr. 1 in e-Moll, Op. 39 / Symphony No. 1 in E minor, Op. 39~IV. Finale. Andante - Allegro molto

作品の情報

商品の紹介

【インバルのシベリウス交響曲!SWR(南西ドイツ放送)のアーカイヴから初登場】
シベリウスはブルックナーの交響曲を研究していたと伝えられており、またマーラーとは直接会って交響曲とはいかにあるべきかと論じたエピソードも有名です。ブルックナーとマーラーの解釈で当代随一の名声を誇るインバルがシベリウスの交響曲に関心を示さなかったとは思えず、これまで録音が世に出ていないのが不思議でしたが、ここに収められた第1番の演奏はその渇を癒すもの。2012年の比較的新しいライヴという点も魅力です。演奏はインバルらしく、スコアの緻密な読みに裏付けられた精緻かつダイナミックなもの。オーケストラは厚みをもって響きつつ、ソロは俊敏な反応を聴かせ、両端楽章の起伏の大きさとドラマティックな高揚が見事。一瞬の間をおいて沸き起こる拍手が聴衆の感銘の大きさを伝えます。シューマンの第4番はニュー・フィルハーモニア管(NPO)との録音(1970年)直後のもので、解釈も同様。オーケストラのサウンドはNPOに比べると重めで、より「ドイツ的」と言えそうです。クローズアップ気味に録音されたティンパニが心臓の鼓動を思わせ、時に不気味に響きます。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/12/05)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。