ハワード・アーマン&バイエルン放送合唱団~ロッシーニ:スターバト・マーテル
19世紀前半、ヨーロッパを熱狂させた作曲家ロッシーニは『セビリャの理髪師』など、20年の作曲活動期間に39のオペラを作曲しました。その絶頂期にありながら1829年作曲の『ギヨーム・テル(ウィリアム・テル)』を最後に、オペラ創作から降りたのでした。わずか37歳のときでした。その後、いくつかの室内楽や声楽曲、宗教音楽などを残していますが、1836年には音楽界から去り、ボローニャでの引退生活に入ったのでした。
この『スターバト・マーテル』は、1831年にスペインを旅行した際に、マドリードの司祭フランシスコ・フェルナンデス・バレーリャから依頼され、「初演は非公開で一度限り」「楽譜は公開しない」という条件付きで作曲を引き受けたものの、ロッシーニは体調をくずしたため、ほぼ半数の楽曲をジョヴァンニ・タドリーニに委ね、1833年にマドリードで初演されました。しかしバレーリャ司祭が死去後、楽譜がパリの出版社に転売されたため、ロッシーニは楽譜出版差し止めの訴訟を起こし、タドリーニが作曲した部分をロッシーニ自身が新たに書き直し、1842年に改訂版を完成させたというものです。現在では、ペルゴレージやドヴォルザークの『スターバト・マーテル』と並ぶ高い評価を得ている作品でもあります。
指揮者ハワード・アーマンは、これまでザルツブルク・バッハ合唱団、MDR放送合唱団、RIAS室内合唱団などの指揮者を務め、2017年からはバイエルン放送合唱団の音楽監督に就任しています。
この録音では、新鋭のベルカント歌手らがソリストとして起用され、見事な合唱の統率を図り、悠然たる音楽の運び、古典的格調高さ、カンタービレなどの美しさを基調とし、ロッシーニの音楽の多様性を実感させられる演奏です。
(ソニーミュージック)
【曲目】
ロッシーニ:スターバト・マーテル
【演奏】
ローザ・フェオーラ(ソプラノ)
ゲルヒルト・ロンベルク(アルト)
ディミトリー・コルチャック(テノール)
ミカ・カレス(バス)
バイエルン放送合唱団
ミュンヘン放送管弦楽団
ハワード・アーマン(指揮)
【録音】
2017年11月8-11日、ミュンヘン、ヘルクレス・ザール
カテゴリ : ニューリリース
掲載: 2018年07月13日 00:00