モスクワ音楽院よりマリア・ユーディナの初出音源を含む5タイトル!バッハ・リサイタル、スメターチェクとの“皇帝”、幻のショパン!
モスクワ音楽院レコーズからロシアの伝説的な女性ピアニスト、マリア・ユーディナ(1899年9月9日(ユリウス暦8月28日)~1970年11月19日)の未発表音源を含む5タイトル(CD計7枚)が一挙にリリースされます。
ユーディナは1912年にペトログラード音楽院に入学しました。同級生には大作曲家のショスタコーヴィチ(1906~1975)、名ピアニストのソフロニツキー(1901~1961)がいました。そして名教師アンナ・エシポワにピアノを師事しました。エシポワはベートーヴェン直系のテオドール・レシェティツキーに師事したピアニストで、その技巧と音色はリストやチャイコフスキーから賞賛を浴びたと言われています。ユーディナがバッハやベートーヴェンなどのドイツ系のレパートリーを得意とするのも、この師からの影響が強いのでしょう。
1921年に同音楽院を金メダルを得て卒業すると、バッハやベートーヴェンだけでなく、親友のショスタコーヴィチや西欧の20世紀音楽なども積極的に演奏し、同時に演奏会で十字を切るしぐさをするなど、ロシア正教への信心も隠そうとせず、旧ソ連当局から睨まれ、演奏活動や教育活動の停止を命じされることもあったと伝えられています。このように反体制的な言動が目立ったユーディナですが、当時の独裁者スターリン(1878~1953)が彼女の熱烈なファンだったことで粛清を免れてきました。
ユーディナは卓越したテクニックとスケールの大きな構築性で知られ、その芸術は徹底的に個性的でした。力強く強烈な表現力と、繊細な抒情性や深い瞑想を合わせもち、バッハから同時代音楽まで独自の芸術境を聴かせました。
今回発売の5タイトルは以下の通りです。
(1)「モスクワ・リサイタル 1954年10月20日」(2枚組)では得意のバッハ、ベートーヴェン、ブラームスでプログラムを組んだ、貴重なリサイタルを聴くことができます。ベートーヴェンの第17番“テンペスト”と第26番”告別”は初出音源とのことで期待が高まります。
(2)「バッハを弾く - ライプツィヒ&モスクワ・ライヴ 1950年&1956年」はモスクワでのピアノ協奏曲第1番(ザンデルリング指揮)以外の音源は初出という貴重なもの。バッハの街、ライプツィヒで彼女の演奏がどのように受け止められたのか、聴衆の反応も気になるところです。
(3)「ポーランド日記」と題された1枚では、カトヴィツェ、ワルシャワといったポーランドでの放送録音と、彼女がソ連国内録音したポーランド音楽を収めていますが、驚きの音源が2点収録されています。一つはチェコの巨匠スメターチェク指揮によるベートーヴェンの“皇帝”、そしてもう一つは彼女がレパートリーとしていなかったショパン(ノクターン第20番)。ともに初出音源で、前者はポーランド放送のアーカイヴ、後者はユーディナ個人のコレクションを音源としています。
(4)「20世紀ロシア音楽を弾く」には彼女と同時代を生きたプロコフィエフ (1891-1953)、ユーリ・シャポーリン (1887-1966)、ゲオルギー・スヴィリードフ (1915-1998)、ユーリ・コチュロフ (1907-1952)、アンドレイ・ヴォルコンスキー (1933-2008)の作品が収録され、やはり一部初出音源が含まれています。
(5)「プレイズ・バッハ - 1950年代スタジオ録音集」(2枚組)には、平均律クラヴィーア曲集第2巻全曲が収録されていることがファンにとって嬉しいところでしょう。第13, 14, 16-20, 22-24番は初出音源となります。
収録詳細につきましては各商品ページをご確認いただければ幸いです。
(タワーレコード 商品統括部 板倉重雄)
カテゴリ : ニューリリース
掲載: 2023年07月25日 00:00