インタビュー

 

曲は生き物

 

NICO Touches the Walls

 

――〈ミチナキミチ〉で新曲を大量にやったのは、ライヴのなかで曲を成長させるというテーマがあったんですか。

光村「そうですね。前のアルバムの曲は、レコーディングしてリリースされるまで一切ライヴで演奏されなくて、それぐらい大事に作ったもので達成感もあったんですけど、次は違うやり方をするほうがいいと思ったんですよね。その達成感が余裕に繋がって、次はもうちょっと楽しみながらやろうということで、〈ミチナキミチ〉ではいろんなタイプの新曲をたくさん演奏したんですよ。いままでにないようなヘンな曲や、世の中を斜めから見るような歌詞や、よりストレートで明るい曲もやったし、お約束のパターンがないなかで、自分たちがもともと持っている感覚を確かめながらやれたのが大きくて。いままでと違うパターンを自分たちでも垣間見れたことは良かったですね」

――ニュー・シングル“Diver”も、〈ミチナキミチ〉で初披露した曲ですよね。これは全会場でやったんでしたっけ。

光村「いえ、2か所だけです。“Diver”は初日にやって、お客さんの反応がすごく良かったんですよ。アンケートやホームページのBBSにも〈次のシングルにしてほしい〉というコメントがすごく多くて、同じ日に“サドンデスゲーム”もやったんですけど、初日は“Diver”のほうが人気があったんじゃないかというぐらい評判が良くて。ただ僕らの手応えはちょっと違って、最初はもっとテンポが遅くて、歌詞の内容も違っていて、大事なところは変わってないんですけど、もっと景色の描写が多い歌詞だったんですよ。僕らとしてはこの曲はもっと瞬発力や即効性のある曲にしたかったし、〈ライヴの1曲目にやれる曲〉が狙いだったので、初日に演奏した時点では〈もっと詰めたほうがいい〉と思ったんですね。それで次の日はやらなくて、試行錯誤を重ねて、最終日にもう一度やってみて。そういうことも、実際にお客さんの前で披露するまでは気付けなかったことだし、自分たちで納得のいく完成形を作っていたはずなのに、ライヴでやることでまた変わってしまうという、それは去年の『オーロラ』を作る作業のなかでは感じられないことだったので。〈これはおもしろい〉と思いましたね。それから夏前に一度レコーディングして、アレンジを変えてもう一度レコーディングしているので、本当に1年間かけて作ってきた曲だと思うし、本当に満を持して出せるという感じです」

――メンバー全員に訊きます。“Diver”が生まれてからいまに至るまでに、自分のなかでどんな思いがありました?

古村「1年間ずっとこの曲が近くにあって、お客さんの反応を見ながらライヴでどんどん変えていったので。いま思うのは、曲は生き物だということと、自分たちの意思だけじゃなくて、人に届けるためにはもっと自由にイメージを膨らませないといけないということですね。ギターはどんどんハードになっていって、最初は雰囲気を広げるような役だったんですけど、もっと食い込む感じになって、音も歪ませて、ソロもハード・ロックっぽくピッキング・ハーモニクスも入れちゃったし。自分らしくないかもしれないけど、イメージをもっと自由に広げて挑むという意識でやったので。ソロは聴きどころです(照笑)」

坂倉「ずっとライヴで成長させながらやってきたので、早くみんなに聴いてもらいたいです。ライヴで訴えかけながら弾きたい曲なんですよね。サビも口ずさみながら弾いちゃうし、いままでにないタイプの曲です。お客さんと通じ合いたい度が、いつもより高い」

対馬「この曲は、もう一人のメンバーみたいな感覚が俺のなかにあるんですよね。時間をかけて、自分たちの成長とともに出来上がった曲で、自分たちにとっての指針、誇りというか、神聖な感じがある。この曲に教えてもらったこともたくさんあって、それが今後の新曲作りにも活かされると思うし、これからの自分の大元になるのはこの曲かなという気持ちがあります」

 

カテゴリ : .com FLASH!

掲載: 2011年01月05日 17:59

インタヴュー・文/宮本英夫