INTERVIEW(4)——自分が誰よりもわかってるってことを伝え続けたい
自分が誰よりもわかってるってことを伝え続けたい
――いまのクリープハイプって、イメージとして音楽性よりもまず歌詞のおもしろさっていうのが先に立ってると思うんですね。そういう状況に関してはどう感じていますか?
「レコード会社のディレクターと話をしていいなって思ったのが、〈歌詞が独特、とかで売り出してるバンドって多いけど、歌詞がいいバンドなんていうのはあたりまえで、それを自分から言うなんてことは絶対したくない。あたりまえのことにしておきたい〉って。それはすごく共感できたんですよね。もちろん、歌詞を評価してくれるのも嬉しいですけど、僕は歌詞が届いてるのはちゃんとメロディーがあるからだと信じてます」
――間違いなくそうだと思います。〈若い子は歌詞しか聴いてない〉って言う人もいますけど、やっぱり言葉と音の相乗効果があってこそ、本当に多くの人に伝わるものになると思いますからね。その意味では、今回“明日はどっちだ”でアコギと鍵盤とクラップがフィーチャーされていて、音楽的な面での広がりも感じられました。
「この曲はプロデューサーの方に1回丸投げして、返ってきたものをこっちで解釈して出したんです。絶対バンドだけではできなかった曲なので、こういうのを勉強して、吸収して、自分たちできるようになりたいですね」
――今回プロデューサーはどなただったんですか?
「高橋優さんとかもやってる、元SMILEの浅田信一さんです。僕は昔SMILEがすごく好きだったので、〈やってもらえないですか?〉ってお願いして、今回は全体を通してやってもらいました」
――そうやってバンドに外部の人が関わってくること自体はどう感じていますか?
自分が作った曲に誰かが色を付けていくことに抵抗は全然ないですね。それもメジャー・デビューしたというこのタイミングでプロデューサーといっしょにやることの意味だと思うので、意見も素直に聞けるというか。誰かに何か言ってもらうこと自体いままでなかったし、それが嬉しいっていうのもありますね。なので、いまはいろんな人といっしょにやりたいと思っていて、鍵盤の人とやるのも全然抵抗ないですし」
――いろんなものをインプットして、バンドの可能性を広げていく時期なのかもしれないですね。
「そうですね。とにかく足していくことに抵抗がなくて、また削ぎ落としたくなるときも絶対くると思うんですけど、開いてるときに詰め込んでおきたいなって」
――具体的に、〈こういうことにチャレンジしたい〉とかっていまあります?
「ホーンとかあったらいいなって思ったりしますね。いままでそんなこと思ったことなかったんですけど、他の人といっしょにやったことによって、いままで〈この曲じゃここまで届かないからダメだな〉って思ってたのが、〈ここにこういう音が入ってたら良い曲になりそう〉って思うことも出てきて、視野が広くなった気がします」
――トランペットとか似合いそうですよね。それでまた、サウンドの変化によって出てくる言葉が変わってくるかもしれないし。
「そうですね……ラップが入るかもしれないですよね(笑)」
――それ、聴きたい人すごくいっぱいいると思いますよ(笑)。
「THA BLUE HERBみたいになるかも……ちょっと重い感じで(笑)」
――(笑)では最後に、改めていま考えている今後の展望を話していただけますか?
「ただ枚数とかライヴの動員が伸びても、他に同じようなバンドがいたら意味ないじゃないですか? でも、どこかおもしろがられてる……いまのクリープハイプの状況のままで上にいけたら絶対良い結果になると思うんですよね。いまはその権利を手にしたみたいな感じで自分としてもドキドキしているので、なるべくこのままを失わずに、慎重に、でもスピード感を持って、いい音楽活動をしていきたいですね」
――やっぱり、客観的な目線を持ちつつってことですよね。
「そうですね。最初の話に戻りますけど、やっぱり冷静に見て、ちょっとでも〈下がった〉と思ったら、それを自分で言うと思うんですよ。動員が落ちてきたバンドの歌を歌うかもしれないし、それを自分が誰よりわかってるっていうことは周りに伝え続けたいですね。逆に、状況が上がってきたら、〈いやいや、僕たち全然まだまだですから〉って言うんじゃなくて、その状況を踏まえた曲を作って、それを出していきたいと思いますしね」