INTERVIEW(2)――ライヴを録音しているようにレコーディングしたかった
ライヴを録音しているようにレコーディングしたかった
――躍動感溢れる演奏の力もあってか、メロディーがいつも以上に躍っているような気がするんですよね。
「それは宮川さんの力も大きいでしょうね。ライヴもそうなんですけど、彼はメロディーだけじゃなく、歌詞まで聴き込んで自分なりの解釈を出してくれるんですね。歌に寄り添いながらもスパイスを注入してくれるという感じはありました」
――だから歌も気持ち良く躍っているわけですね。
「そうなんですよ。いろんな打楽器奏者とやってきたけど、人によってこんなに違うんだ!ってことを初めて気付かせてくれました」
――躍っているといえば、ご自身のギターもね。
「あ~、弾いちゃいましたね。“小さな窓に”はギターで作った曲なんですけど、プリプロの段階で自分のギターを重ねたりしたらわりと成立してたんで、初めてレコーディングで演奏してみました。ま、思いのほか大変だったんですが」
――そんなギターの曲が、やたらとポップな仕上がりになっていて、おっ!?と思ったのですが。
「そうですか? どこか加山雄三が歌っていてもおかしくない曲ですよね(笑)」
――ハハハ。でもこの気持ちのいいコーラスワークは、若大将の上を行くと思います。そのほか、“たそがれうらら”もギターと歌とコーラスのみの曲だったりして、こういうシンプルな作りの楽曲に耳を惹かれました。
「こういう形は初めて。いままではクリックに合わせて録音することも多かったし、これは新機軸ですね。とにかくライヴを録音しているようにレコーディングしたかったんです」
――確かにこういうタイプの曲をいままで聴いてこられた人たちがどういうふうに受け止めるのか気になります。
「興味深いですよね」
――いいじゃないかと、言ってくれるはずです。少なくとも、僕はそう言わせてもらいますから。
「(笑)。どうなんでしょうか。でもいまは、ここからかな、という心境なんですけどね。前までは、歌えればいいやっていうようなところがあったのも事実で、作詞・作曲をしてたとはいえ、それほどこだわっていたわけじゃなかったかなあと思います。だからこれがある意味で〈ファースト〉と呼べる作品かなと」
- 前の記事: 中山うり 『ホロホロ』
- 次の記事: INTERVIEW(3)――音楽にすべてのパワーを注ぎ込めるようになった