INTERVIEW(3)――いい意味での違和感
いい意味での違和感
ジン
――たとえば今回のアルバムを作る段階で削除した曲というのは、どういうものだったんでしょうか?
和己「ポップすぎるものとか、アルバム全体から浮きすぎるものとか。〈このアルバムには必要ないけど、何かの機会に変化球として出すのはいいんじゃないか?〉みたいなものもあったし。曲自体は良くても〈今じゃない〉と感じるものってあるじゃないですか。ただ、そういう曲を持ち込むかどうかは各作曲者が考えるべきことで。やっぱり各々、〈今じゃない〉と思うような曲を選曲会に持ち込もうとはしないから」
――つまり各々が〈今でしょ!〉と感じている曲だけを持ち寄った結果がこれだ、と(笑)。
和己「そうですそうです(笑)! あと、SCREWらしさって何なのかという部分については、やっぱりライヴじゃないと伝わり切らないところもあると思うんです。結局、〈この5人でやればそれがSCREWなんだ〉みたいなことを言ってみても、それはこっちの勝手な価値観でしかないかもしれないな、と最近思うようになってきて。そういう意味ではライヴを観てもらうのがいちばん手っ取り早いんじゃないかと思う。もちろん鋲が歌って、他の4人が演奏することで醸し出されるものというのもあるし、せつないメロディーと激しさが同居してるのもSCREWらしさだとは思う。でもそういう言葉を並べる以上に、ライヴを観てもらえば全部をわかってもらえるんじゃないかな。このバンドのライヴには激しい部分もあれば楽しい部分もあるし、いろんな要素が組み込まれてる。だから作品もこういうものになるんだな、と理解してもらえるはずで」
――とにかく音楽的に一辺倒でありたくない、特定の方向にだけ傾きすぎたくないというのはあるわけですよね?
和己「そうですね。もちろん基本の軸はありますけどね。それこそ最初にこの3人が集まったときから〈激しさ〉というのはひとつのキーワードとしてあったし。そこから各自が持ってくるものを取り入れながら、少しずつ枝分かれしつつ大きくなってきたのがいまのSCREWの音楽だと思う」
――しかもここにいない2人、マナブ(ギター)さんとルイ(ベース)さんは、かなり変化球が得意なタイプだったりもする。
鋲「ストレートがないです、彼らには(笑)」
和己「いや、マナブは最初、ストレートも投げてたと思う。いまはものすごいスライダーとか、カーブしか投げてこないけど。ルイくんはフォークボールかナックルかな(笑)」
ジン「いや、ブーメランみたいに戻ってくる球かも(笑)」
鋲
――そういったさまざまな球種が混在しているなかで、鋲さん自身にも〈自分が歌えばSCREWの曲になるんだ!〉という自負が?
鋲「うーん。ちょっと質問から逸れてしまうかもしれないけど、これだけ長いことバンドをやってきてるわけで、僕が歌詞で表現したいことやその方向性みたいなものを、多分みんなが理解してくれてると思うんですね。だからそれに沿った楽曲を作ってくれてるんじゃないかな。そこはもう心同士が繋がってるというか。それこそ明るすぎる曲とか、みんなが幸せになれそうなラヴソングとかは、僕自身がそういうのが欲しいって言わない限り、誰も持ってこないだろうと思う」
――曲調が多様なだけに、アルバムの印象が曲順ひとつで大きく変わってくるはずだと思うんです。僕自身がアルバム序盤の流れから感じたのは〈軽いバンドだと思うなよ!〉〈甘く見るなよ!〉みたいな気持ちというか……。実際、ルックスやイメージから、軽視されがちな傾向というのもこれまであったはずだと思うんですよ。
鋲「うん。しかも見た目のイメージのほうが先行しちゃってると思う。曲順については、とにかくアタマとケツは大事だと思っていて、そこに重きを置きながら中盤で遊んだっていう感じかな」
和己「曲順はギリギリまで悩みました。当初は1曲目に“Red Thread”を持ってこようという案があって。結果的に1曲目になった“微笑みを亡くした愛と自由”を最後にしようかというのもあった。ただ、あとからこの曲が出来たときに、これをオープニングでじっくり聴かせて、2曲目の“Red Thread”で一気にハジケるという流れがいいんじゃないか、と。やっぱりそこは、どんなふうに伝わるかってことを意識しましたね。ただ今回、3種類の仕様で出るんですけど、どれも中盤の曲が入れ替わってたり、違う曲が入ってたりするんですね。そこでだいぶアルバム自体の印象が違って感じられる部分もあると思う」
ジン「アタマとケツって、アルバムを覆ってる皮みたいなものでもあるというか。肉まんで言えば、真ん中の曲たちが具だと思うんですね(笑)。そこでアタマとケツが広がりすぎてしまうと、せっかく『SCREW』という名前のアルバムなのにバラけた印象になってしまうのかな、というのがあって」
――具がはみ出しちゃうわけですね(笑)。
ジン「ホントにそうなりかねないですよね(笑)。僕らのことをよく知ってる人たちにとって、この1曲目は驚きが伴うんじゃないかと思うんです。だけどあまりよく知らない人たち、見た目しか知らない人たちがこの曲から聴きはじめたら、いい意味での違和感があるはずだと思う。意外性というか。そこで逆に興味を持ってもらえる部分もあるんじゃないかと思う。そこで〈ほらね、やっぱり〉と言われてしまうような曲では、興味なんか持ってもらえるはずもないし」
- 前の記事: INTERVIEW(2)――鋲の声とSCREWらしさ
- 次の記事: INTERVIEW(4)――崩れない土台が出来た