ツイート
1918年大阪生まれ。82年没。作曲家、指揮者。41年に東京響(現東フィル)にホルン奏者として入団。以後いくつかの楽団を経て、55年木下順二の『赤い陣羽織』をオペラ化し、関西歌劇団の創作オペラ第1回公演で初演、好評を博し100回を越す上演記録を持つ。57年、ベルリン・フィルに捧げた『大阪俗謡による幻想曲』で“東洋のバルトーク”と評される。ほかに歌劇『夫婦善哉』『序奏と舞』など。64年京都女子大の教授に就任。
2012/08/30 (2017/08/07更新) (CDジャーナル)
管弦楽のための協奏曲 - プリングスハイム、三善晃、大栗裕
野平一郎、 オーケストラ・ニッポニカ
国内 CD
---人
朝比奈隆指揮シュトゥトガルト放送交響楽団による20世紀音楽名演集
朝比奈隆、 シュトゥットガルト放送交響楽団
輸入 CD
大栗裕: ヴァイオリン協奏曲/大阪俗謡による幻想曲
高木和弘、 下野竜也、 大阪フィルハーモニー交響楽団
輸入盤:国内流通仕様 CD
ブラスパラダイス大阪 特別公演 「Hiroshi Oguri 100th anniversary commemorative concert」
ブラスパラダイス大阪、 井村誠貴
吹奏楽のための交響詩「日本のあゆみ」 - オオサカン・ライブ・コレクション Vol.12
フィルハーモニック・ウインズ大阪、 木村吉宏 (conductor)
吹奏楽名作セレクション1::大栗裕 作品集 / 朝比奈隆, 木村吉宏, 大阪市音楽団
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ (大阪市音楽団)
国内 HQCD
ディスコグラフィを全て見る