マレク・ヤノフスキ&ドレスデン・フィル『ドヴォルザーク: スターバト・マーテル Op.58(1880)』SACDハイブリッド 2025年6月上旬発売
繊細な表現が呼ぶ深い感動!
巨匠ヤノフスキ率いるドレスデン・フィルが現代最高峰の独唱者陣を迎え、
ドヴォルザーク最大の傑作「スターバト・マーテル」をライヴ収録
輸入盤SACDハイブリッド
1939年生まれの巨匠マレク・ヤノフスキ率いるドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団がMDRライプツィヒ放送合唱団(合唱指揮:フィリップ・アーマン)とミュラー、コンスタンティネスク、エルスナー、ナズミという現代最高の独唱者たちを迎え、ドヴォルザークのスターバト・マーテルを録音。ドレスデン爆撃(1945年2月13-15日に連合国軍によって行われたドレスデンへの無差別爆撃)の日に行われた演奏会をライヴ収録したものです。
ドヴォルザークの「スターバト・マーテル」は、後期ロマン派で最も人気があり、最も頻繁に演奏される宗教曲のひとつで、同名の作品としては編成・演奏時間ともに最大規模。わずか2年の間に3人の子供全員を亡くすという悲劇に見舞われたドヴォルザークがその直後の1877年11月に書き上げた作品で、1880年にプラハで初演されました。この作品は悲痛でありながら、闇から光へ、絶望から平和と希望へと向かう道筋を示し、繊細でありながらも時にドラマティックな場面もあります。巨匠ヤノフスキは過度な感傷を避けることでより感動的な演奏を演出しております。
PENTATONE
【曲目】
ドヴォルザーク:スターバト・マーテル Op.58(1880)
I. Stabat mater dolorosa
II. Quis est homo qui non fleret
III. Eja mater fons amoris
IV. Fac, ut ardeat cor meum
V. Tui nati vulnerate
VI. Fac me vere tecum flere
VII. Virgo virginum praeclara
VIII. Fac, ut portem Christi mortem
IX. Inflammatus et accensus
X. Quando corpus morietur - Amen
【演奏】
ハンナ=エリーザベト・ミュラー(ソプラノ)
ロクサーナ・コンスタンティネスク(メゾ・ソプラノ)
クリスティアン・エルスナー(テノール)
タレク・ナズミ(バス)
MDRライプツィヒ放送合唱団(合唱指揮:フィリップ・アーマン)
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団(コンサートマスター:ヴォルフガング・ヘントリッヒ)
マレク・ヤノフスキ(指揮)
【録音】
2024年2月13日、クルトゥーアパラスト(文化宮殿)、ドレスデン(ドイツ)(ライヴ収録)
エグゼクティヴ・プロデューサー:
フラウケ・ロース(Dresdner Philharmonie)、ヨブ・マールセ(San Francisco Classical Recording Company, SFCRC)
レコーディング・プロデューサー:ヨブ・マールセ
バランス・エンジニア&エディティング:エルド・グルート(Polyhymnia International)
収録時間:78分10秒
DSD マルチチャンネル ディジパック仕様
カテゴリ : ニューリリース | タグ : 高音質(クラシック) SACDハイブリッド(クラシック)
掲載: 2025年04月09日 12:00