インタビュー

INTERVIEW(3)――洋楽と正面衝突できるような曲

 

洋楽と正面衝突できるような曲

 

――アルバムのリード曲は、1曲目の“Fusion”ですけれども。これがアルバムを象徴する曲として選ばれているのは、どういう理由からなんでしょう?

エリー「こんな曲、いままで作ったことがないって感じだったよね?」

コージロー「どれがいちばん売れるかっていうより、どれがいちばんおもしろい曲かで選んだという感じですね。趣向がおもしろいというか、〈どれだけ変な曲と思われるかな?〉っていうのを意識したんです。AメロがあってBメロがあってサビがあるっていうような普通のタイプの曲じゃなくて。もっと洋楽と正面衝突できるような、尖った曲にしようという話をしたんで。“Fusion”は、リズムから音色から曲の展開から、〈自分たちが作ったものだ〉という自信が僕らのなかではいちばんある曲。そういう誇らしさもありますね」

――この曲には鎮座DOPENESS らKOCHITOLA HAGURETIC EMCEE'Sの3人も参加しているわけですけれども。フィーチャリングの話はどこから進んだんでしょう?

エリー「もともとその話が決まる以前に曲はあったんです。でも、〈ラッパーを入れたらどう?〉って提案をいただいて。うちらには全然そんな予定なかったんですけど、それはますますおもしろいからやろうって(笑)。ゲストを入れるという試みも初めてでしたね」

――この曲を1曲目に置いたのは?

コージロー「アルバムを聴いたら、最初にこの曲のイントロのSEで鳥とか羊の声が聴こえてくるんですよ。〈あれ?〉って思わないかなって(笑)。〈BREMENってもう少しキラキラしてたのに?〉って思ったら、トライバルなのかヒップホップなのかわからない、不思議なビートがくる。そういう感じがおもしろくない?っていう」

――最後の2曲の“Phantom of a dream”と“Kujira”は、スケール感のあるサウンドを持った曲ですけれども。これをアルバムの最後にしたのは?

エリー「これがいちばんフィットしたんですよね」

コージロー「すんなり決まりましたね。今回曲順でモメることはなかったんですけど。アルバムを一つの映画とするならば、本編の最後のエピローグが“Phantom of a dream”。その後のスタッフロールが“Kujira”というか。そういうイメージですね」

エリー「その2曲はかなり昔からあったんですよ。“Kujira”も、いろんなヴァージョンがあったなかで、今回このアレンジになって。あんまり昔の曲を入れることはないんですけれど、これだったら、いまのアルバムにもいいなって感じたんですよね」

 

カテゴリ : .com FLASH!

掲載: 2011年01月19日 17:59

インタヴュー・文/柴 那典