INTERVIEW(2)――15年前との対峙
15年前との対峙
有村竜太朗
――今回のシングルは4形態で、〈通常盤A〉には15年前にリリースされたメジャー・デビュー・シングル“割れた窓”のカップリング曲“鳴り響く、鐘”の、〈通常盤B〉にはメジャーからのファースト・アルバム『Hide and Seek』の冒頭曲“痛い青”の再構築版が収録されてますが、これはどういう選曲でした?
有村「まず“痛い青”は俺がやりたいと思ってて。“静脈”の歌詞を書いてるときに選曲してたんですけど、いくつか候補があって。メジャー・デビュー15周年の一発目だったらファーストの1曲目がいいかなーっていうのもあったし、あとは、いまのPlastic Treeで“痛い青”をやったら、どういうふうになるんだろう?って思ったのもあって。そこがいちばんの理由ですね。“痛い青”と“静脈”の歌詞は、自分のなかでの共通項がけっこうあって、興味深いなあって。それをちょっと探ってみたいな、それでどうせだったら、それを一個の作品として出したいなと思って、俺のわがままで“痛い青”をやらせてもらいました」
――“痛い青”における、悲しみの色としての〈青〉という言葉の使い方は、〈静脈〉のイメージにも繋がるかなと。
有村「そうですね。〈青〉っていうワードが両曲にあるし、あとは見ている景色が同じような感じだったんで、うん。外から入り込んできて……っていうイメージが、自分のなかでは二つの曲、けっこう似てるんですよ。曲調も、展開する場面も違うんだけど、概念的なものは同じかなって」
――根っこにある気持ちが。
有村「うん。なんか支配されてる感情は同じだなって。だから、15年前といまとを対峙させたいなっていうのもあったし」
――そうすると、表現の方法は変わっていても、自分を支配する感情は変わってないなあと思います?
有村「まあそうですねー。根っこは変わらないなって。最近思い知らされることが多いんですけど、そのいい例の一つですね(笑)。普段の生活でも、バンドでも。でもモノ作りっていう意味が、いちばんデカイかな」
――モノ……音楽を作るにあたっての姿勢が?
有村「うん、それもそうですし、単純にやりたいことは一貫してるなって思いましたね」
当時の理想を再構築
――“痛い青”は、原曲に比べると音像に揺らぎが増してますね。
長谷川「それはやっぱり当時とのスキルの違いでしょうね。めざしてたものはたぶん、同じなんです。機材の違いだったり、っていう細かい部分での影響もあるでしょうけど、あの当時、本当に実現させたかった音像は、今回作った“痛い青”で。15年前の曲にいまの自分たちを反映させて、当時めざしていたものを再構築できるんだから、幸せなことですね。ホントに」
有村「うん」
長谷川「素材としてね、この曲が自分たちから見てただの古い曲だったら、こういうふうにはできない、たぶん。〈こういうの、いまやってもさあ~〉ってなると思うんですね」
有村「やろうっていう発想もないよね(笑)」
長谷川「そうそう、逆に〈恥ずかしくてできないよ!〉って(笑)。それだと話は別なんですけど、曲そのものはいま聴いてもいいなと思うし、〈もうちょっとこうしたかった〉っていうところをいまは割とストレスなく表現できるんで、もとの曲と聴き比べても全然おもしろいし、聴き比べないで今回の“痛い青”だけ聴いてもらっても、いまのバンド・サウンドとして力のあるものだと思うし」
- 前の記事: Plastic Tree “静脈”
- 次の記事: INTERVIEW(3)――再構築だからこその難しさ