ツイート
指揮者・作曲家。1912年7月27日、キエフ生まれ。1983年3月7日フランスのアンチブで没。2歳でスイスに移住。ピアノをコルトーに、和声と作曲をN・ブーランジェに学ぶ。ロシア・バレエ団のディアギレフに依頼されたピアノ協奏曲で、作曲家としてデビュー。1930年ACOで自作を振って指揮者デビュー。その後シェルヘンに指揮法を師事し、本格的に指揮活動に入る。44年フィレンツェ5月音楽祭の音楽監督を皮切りに、各国のオーケストラの指揮者、音楽監督を歴任し、67~73年までモンテカルロ国立歌劇場管弦楽団の指揮者を務めた。特に近現代の作品に優れた演奏を聴かせた。
2012/08/30 (2013/08/20更新) (CDジャーナル)
マルケヴィッチ&日本フィル 1965 LIVE
イーゴリ・マルケヴィチ、 日本フィルハーモニー交響楽団
国内 CD
15人
2人
クララ・ハスキル名演集
クララ・ハスキル
輸入 CD
20人
ムソルグスキー: 展覧会の絵
レナード・バーンスタイン、 ニューヨーク・フィルハーモニック
4人
ミヨー:劇音楽≪コエフォール≫ オネゲル:交響曲第5番≪3つのレ≫ ルーセル:バレエ≪バッカスとアリアーヌ≫第2組曲
イーゴリ・マルケヴィチ、 ラムルー管弦楽団
国内 SHM-CD
5人
0人
ムソルグスキー:展覧会の絵/禿山の一夜<限定生産盤>
イーゴリ・マルケヴィチ、 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
10人
1人
ベルリオーズ: ファウストの劫罰
イーゴリ・マルケヴィチ、 ラムルー管弦楽団、 アンドレ・クリュイタンス ほか
ディスコグラフィを全て見る