ツイート
仏・パリを拠点とするオーケストラ。コンセール・パドルー、コンセール・コロンヌと並ぶ、パリ3大民間オーケストラの一つとして知られる。ヴァイオリン奏者/指揮者のシャルル・ラムルーによって創設されたヌーボー・コンセールを母体に1881年に設立。「ボレロ」や「海」など仏音楽を代表する数々の傑作を世界初演するほか、海外の新しい楽曲の演奏に努めるなど、国内外問わずに積極的な演奏活動を展開。ワーグナーの紹介にも意欲的だった。97年、ラムルーが引退の際に女婿のカミーユ・シュヴィヤールにその席を譲り、コンセール・ラムルー協会と改名。
2016/07/12 (2018/01/19更新) (CDジャーナル)
フランス国立図書館サウンド・コレクション1~クラシックの偉大な演奏家<限定生産盤>
Various Artists
輸入 CD
9人
0人
クララ・ハスキル名演集
クララ・ハスキル
20人
2人
ルネ・ベネデッティ - コロンビア録音集、他
ルネ・ベネデッティ
4人
1人
ラロ: チェロ協奏曲、スペイン交響曲
ピエール・フルニエ、 ジャン・マルティノン、 ラムルー管弦楽団、 ポール・パレー、 デトロイト交響楽団、 レオニード・コーガン、 キリル・コンドラシン、 フィルハーモニア管弦楽団
3人
ムソルグスキー: 展覧会の絵
レナード・バーンスタイン、 ニューヨーク・フィルハーモニック
ミヨー:劇音楽≪コエフォール≫ オネゲル:交響曲第5番≪3つのレ≫ ルーセル:バレエ≪バッカスとアリアーヌ≫第2組曲
イーゴリ・マルケヴィチ、 ラムルー管弦楽団
国内 SHM-CD
5人
ディスコグラフィを全て見る