注目アイテム詳細

フランス・ブリュッヘン&18世紀オーケストラ『ハイドン: 交響曲集(2004年ポーランド・ライヴ) 』3枚組 2025年2月下旬発売

ブリュッヘン

ブリュッヘン×18世紀オーケストラの秘蔵音源!
2004年、ポーランドでのハイドン・ライヴ3枚組!

輸入盤 CD3枚組


輸入盤・国内流通仕様 CD3枚組


2024年に没後10年を迎えたフランス・ブリュッヘンの秘蔵音源が登場!
「ショパンと彼のヨーロッパ」国際音楽祭のレジデント・オーケストラを務めるなど、1989年の初訪問以来ポーランドと深い関係を築き続けたブリュッヘン&18世紀オーケストラ。そんな彼らが2004年にポーランドを訪問した際にワルシャワで行ったコンサートのライヴ録音が、ポーランド文化・国家遺産省の援助を受けて「NIFC(Chopin Institute/Narodowy Instytut Fryderyka Chopina)」からリリースされることになりました!
80~90年代にはPHILIPSにハイドンの交響曲を多くレコーディングしてきた名手たちによるハイドン・ライヴ。この3枚組のアルバムには3日間にわたって行われたコンサートで演奏された6つの交響曲と、度々共演していたヴィルケ・テ・ブルンメルストルテとのアリア、ロエル・ディールティエンスとのチェロ協奏曲、そしてアンコールで演奏されたベートーヴェンの《英雄》の第3楽章(抜粋)を収録。さらに最終トラックにはブリュッヘンにとって最後の出演となった2013年の「ショパンと彼のヨーロッパ」国際音楽祭でのアンコール、ヨーゼフ・シュトラウスのポルカ・マズルカ「とんぼ」が追加されました。
ブックレットには当時のコンサートで配布されたプログラム冊子に掲載していたアーティスト・プロフィールの文章がそのまま引用されており、国内仕様盤には日本語訳も封入されます。
(東京エムプラス)

【曲目】
ハイドン:
《CD 1》
交響曲第59番 イ長調 Hob.I:59 《火事》
アリア「あなたはご存じでいらっしゃる」 Hob.XXIVb:7*
アリア「私の一番いいところは」 Hob.XXIVb:17*
アリア「女房の機嫌がいい時は」 Hob.XXIVb:18*
交響曲第103番 変ホ長調 Hob.I:103 《太鼓連打》

《CD 2》
交響曲第83番 ト短調 Hob.I:83 《めんどり》
チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb:1**
交響曲第104番 ニ長調 Hob.I:104 《ロンドン》

《CD 3》
交響曲第64番 イ長調 Hob.I:64 《時の移ろい》
シェーナ「ベレニーチェ、何をしているの?」 Hob.XXIVa:10***
交響曲第101番 ニ長調 Hob.I:101 《時計》

[アンコール]
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 Op.55 《英雄》 より 第3楽章(抜粋)
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ「とんぼ」 Op.204

【演奏】
18世紀オーケストラ、フランス・ブリュッヘン(指揮)
ヴィルケ・テ・ブルンメルストルテ(メゾ・ソプラノ)*
ロエル・ディールティエンス(バロック・チェロ)**
オルガ・パシェチュニク(ソプラノ)***

【録音】(ライヴ)
2004年9月2日-4日
ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ポーランド)
2013年8月27日
ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ(ポーランド)***
録音:2001年2月(オランダ)&2006年6月(イタリア)*

カテゴリ : ニューリリース | タグ : ボックスセット(クラシック)

掲載: 2025年02月06日 00:00

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S