INTERVIEW(3)——コードは凝りましたね
コードは凝りましたね
――音色選び担当っていうのもユニークですね。
深瀬「プレイヤーとしてのエゴがないからいいんですよ。例えば、ドラマーが〈俺はこういう質感の音が好きだ〉とか、ベーシストが〈俺はブリンブリンした音が出したい〉とか主張しすぎるとグチャグチャになっちゃうんで、ひとりの人が全体をイメージしながら機材を決めたほうがまとまるかなって。だから、俺がスタジオに入って〈これ跳ねモノだからワウ・ギターを使っちゃえばいいんじゃないの?〉なんて意見を出しても、〈いや、それだとやりすぎ〉って叱られちゃったりして」
中島「僕も完全に任せてますね。僕はギタリストなんですけど、〈この機材じゃなきゃイヤだ〉とか、そういうこだわりが全然ない。だから、機材選びを任せることに抵抗もなく、むしろ(LOVEは)いろいろアイデアを持っているし、知識もあるから、信頼しきってます。僕は弾くだけ」
――例えば“不死鳥”の場合、〈あのアーティストのああいう感じに〉というような、具体的に想定していたサウンドはありますか?
LOVE「具体的なアーティストっていうのはないんですが、昔のソウル作品っぽい質感は意識しましたし、〈だったらこの機材でしょ!〉みたいなイメージは持っていたので、ヴィンテージなものを使いました」
――私はそんなに機材の知識はないんですけども、そういう質感は伝わりました。
LOVE「っていうことは、狙い通りですね」
――作曲の段階でこういう仕上がりになることは予想してました?
中島「ある程度はありましたよ。ソウルっぽい音楽にハマッた時期に書いたんで」
深瀬「〈ソウルっぽい〉っていうか、ソウルとかファンクに影響を受けた人たちの音楽をよく聴いてたよね」
中島「大学1~2年の時に土台を書いたんですが、UNCHAINとかthe band apartをよく聴いてました」
――そんなに前に作った曲だったんですね!?
中島「Aメロとサビはそうですね。もっとポップスっぽくしたいなと思って、2年くらい前にBメロだけ作り直したんです。ポップスって耳触りが良いのに、実は難解だったりするものも多いじゃないですか? そういうのが僕は好きで。この曲もコードは凝ったんですよ、こんなこと言ったらキモイですけど(笑)」
深瀬「コードを凝らない俺と、凝るなかじん」
中島「僕はめちゃくちゃ凝るんですよ。とはいえ、キャッチーなものでもありたいっていうのは常にある。難しいことですけどね」
ラヴソングを書くことに抵抗があって……
――実は〈難しい〉曲に詞を付けるにあたって、気をつけたことは? ラヴソングはこれが初ですよね。
深瀬「そう、僕にとって初のラヴソングです」
――どうしてラヴソングにしようと思ったんですか?
深瀬「それは事務所の人に〈ラヴソングも書いたほうがいいんじゃないの?〉って(笑)」
彩織「とかいって、書きたかったんだよね?」
深瀬「ラヴソングは大好きですからね。でも、いざ自分で書くとなると……いろいろ考えましたね。恋愛をした時に〈曲を書こう!〉ってなるほどテンションの上がる人ではないので、それが大変で。嘘なくラヴソングを書くことに時間がかかりました。だって、〈神様、人類を滅ぼしてください〉なんて書いていた男ですよ。抵抗もあったし、四苦八苦した」
――結果、ロボットと人間との恋愛をテーマした歌詞が完成した、と。
深瀬「そうですね。ただ、恋愛の曲なんですが、俺にとっては恋愛と同じくらい衝撃的な〈生きることと死ぬこと〉も同時にテーマにしないと、自分的に熱が入らないので。ロボットと人間だったら、どこに迷ってどこに葛藤するんだろうと思って」
――この曲では、珍しく感情を前面に出して歌っていますよね。これまでの彩織さんのディレクションは、逆に〈感情的にならないように〉というものでしたが……。
深瀬「そうなんですよ。何でだろう……」
彩織「この曲の歌詞が深瀬慧の主観じゃないからです。あくまで作り話だし、恋愛ソングといっても凄くドライなので、ちょっと叫んだくらいがグッとくる」
LOVE「スタッフのなかでも意見が割れたもんね」
彩織「LOVEと私だけこっちが良いって言って、それを押し切りました」
――確かに、ずっとフラットに歌ってきた方が、感情を丸出しにするとグッときますね。
深瀬「こういう歌い方も練習していましたからね。日々練習ですよ……って嘘です(笑)。まあ、嘘じゃないけど」
――では、練習の成果が出せた、と。
深瀬「そうですね。やり甲斐もありました。歌入れのある3日間のうち2日は〈録れない!〉って帰りましたしね」