INTERVIEW(3)――曲の言いなり
曲の言いなり
――シングルというパッケージについても訊きたいんですけれども。リード曲の“MIRROS”を2曲目に置いた意図は?
葉月「単純に“THE TRUTH IS INSIDE”が最初に出来て、出来た時にこれはアルバムにしろシングルにしろ1曲目になる曲だということを思ったから。だから、2曲目にリードを持ってこようということを考えた。単純に、1曲目にしたい曲が最初に出来たから、ということですね。でも、この曲がリードではないということもわかっていたので」
――特攻隊長みたいな曲ですからね。
葉月「景気付けみたいなね。それに、短いですからね。2分くらいしかないし。それで、もう1曲加えたということです」
――“MIRROS”という曲が、lynch.の次の一歩を象徴する決め手になったのはなぜだったんでしょう。
葉月「リード曲はこのリズム・パターンでいこうというのが、僕のなかで決まっていたんで。そうやって出来たのがこの曲だったんです」
――メロディーやギターのアレンジに関してはどうでしょう?
玲央「基本、葉月が意識したリズムの疾走感と、ベースがあれだけストロークを弾いているんで、そこは明徳に任せようと、至ってシンプルにしましたね」
悠介「疾走感を消さずに浮遊感を出せたらいいなというのはありました。イントロに関しては葉月くんから格好良いリードを考えてほしいと言われて、いろいろやっていくうちに、ああいうアルペジオになったという感じです。とりあえず、スピードを殺さないように。そこは大事にしました」
――“MIRRORS”は疾走感もありながら、ダークで耽美な感じもあるように思うんですけれども。広がりのある曲のイメージがあって、そこには歌詞も寄与していると思うんですね。
葉月「イメージのすべてが、結果そうなったということなんです。最初はハードコア・ナンバーみたいな印象が僕のなかではあって。もっと熱血というか、汗臭い、泥臭い感じだったんですけど、メロディーを付けたら自分のなかのベストのメロディーが全然汗臭くなかった。それが冷たい、冬の夜のイメージになった。それをさらに固めようということで歌詞を書いたんです。曲の言いなりでした(笑)」
――メロディーがキーだったんですね。
葉月「そうですね。最初はサビのメロディーがもっとファンタスティックだったんですよ。それを削って、いまの状態に至るという。ビックリするくらい綺麗なメロが乗っちゃったんで」
――この曲のタイトルになっている〈鏡〉というのは何の象徴なんでしょう。
葉月「何の象徴かと言うと……鏡というのは人間なんですけど。ただ、意味よりも言葉の持つイメージを大事にしたかったんです。いままでだったら、こんな歌詞は恐らく書かなかったと思います。『I BELIEVE IN ME』は英語が多かったり、雰囲気のある言葉を避けてきたんです。ヴィジュアル系でよく使われるようなワードを避けてきたというか。でも最近はそういうこともどうでもよくなってきて。逆にそういう道を通ってきた僕らならではの強みでもあると気付いたので、ふんだんに使おうと。それで今回盛り込んだということですね」
――歌い出しは〈くちづけ〉ですからね。
葉月「そこだけ取り出すと、ちょっと恥ずかしいですけどね(笑)。〈くちびる〉と〈くちづけ〉で5時間くらい悩みました(笑)」
- 前の記事: INTERVIEW(2)――まずリズムありき
- 次の記事: INTERVIEW(4)――冷たいけど、激情のイメージ