ツイート
東京都交響楽団
日本を代表するオーケストラ。通称“都響”。東京オリンピックの記念文化事業として1965年に東京都が財団法人として設立、2011年より公益財団法人となる。森正、渡邉暁雄、若杉弘、ガリー・ベルティーニと続き、2015年4月より大野和士が音楽監督へ就任。小泉和裕が終身名誉指揮者、エリアフ・インバルが桂冠指揮者、ヤクブ・フルシャが首席客演指揮者を務める。定期演奏会を中心にワークショップや音楽鑑賞教室、“ふれあいコンサート”など多彩な活動を各地で展開。91年に京都音楽賞大賞を受賞。作品はマーラーから武満徹、『ドラゴンクエスト』まで多岐にわたる。欧米やアジアでの公演も開催し、首都東京の音楽大使として国際的な評価を得ている。
2014/10/31 (2015/05/27更新) (CDジャーナル)
ブルックナー: 交響曲第7番(ハース版)
朝比奈隆、 東京都交響楽団
国内 CD
24人
2人
ホルスト: 組曲「惑星」、モーツァルト: 「フィガロの結婚」序曲、ホルン協奏曲第3番
森正、 東京都交響楽団、 笠松長久、 日本合唱協会
16人
5人
R.シュトラウス: 「英雄の生涯」、他
大野和士、 東京都交響楽団
輸入 CD
9人
1人
交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて<完全生産限定盤>
すぎやまこういち
国内 LPレコード
34人
ブルックナー: 交響曲第4番「ロマンティック」(第1稿1874年版)
朝比奈千足、 東京都交響楽団
4人
Nの二乗(自然・数)~金子仁美:管弦楽作品集
パスカル・ロフェ、 NHK交響楽団、 沼尻竜典、 東京都交響楽団、 板倉康明、 現代邦楽"考"
11人
3人
ディスコグラフィを全て見る