ツイート
1935年9月1日生まれ、旧満州・奉天出身の日本の指揮者。小学生よりピアノに触れ、桐朋学園にて齋藤秀雄に指揮を学ぶ。59年に単身渡仏し、ブザンソン国際指揮者コンクールで日本人初の優勝。カラヤンやバーンスタインに師事し、ニューヨーク・フィルの副指揮者に就任。ウィーン・フィルやベルリン・フィルなどと共演を重ね、73年からボストン響、2002年からウィーン国立歌劇場の音楽監督を務めるなど要職を歴任。“世界のオザワ”と称される。また、若手音楽家育成にも尽力し、文化勲章や日本人初のケネディ・センター名誉賞はじめ、受賞歴も多数。2016年にはグラミー賞最優秀オペラ録音賞を獲得。2024年2月6日に心不全のため死去。88歳没。
2012/08/30 (2024/02/13更新) (CDジャーナル)
ブラームス:交響曲第1番
小澤征爾、 サイトウ・キネン・オーケストラ
国内 UHQCD
1人
0人
ブラームス:交響曲第4番、ハンガリー舞曲第5番・第6番
ベルリオーズ:幻想交響曲
「小澤征爾へのオマージュ」
小澤征爾、 ブザンソン管弦楽団、 フランス国立管弦楽団
輸入 CD
38人
メンデルスゾーン:劇音楽≪真夏の夜の夢≫
小澤征爾、 ボストン交響楽団
3人
サン=サーンス: 交響曲第3番「オルガン付き」、交響詩「ファエトン」、交響詩「オンファールの糸車」<2025年マスタリング><タワーレコード限定>
小澤征爾、 フランス国立管弦楽団、 Philippe Lefebvre
国内 SACDハイブリッド
60人
ディスコグラフィを全て見る