ツイート
指揮者。1908年オーストリア、ザルツブルク生まれ。89年没。26年ウィーン音楽アカデミーで指揮法を学ぶ。29年ザルツブルク・モーツァルテウム管を指揮してデビュー。35年ウルム市立歌劇場の音楽監督に就任。ナチス党員だったため、戦後指揮活動を停止されたが2年後に復帰、55年ベルリン・フィルの芸術監督・常任指揮者として死の直前までその任にあった。新しい記録媒体を積極的に活用し、その磨き上げられた音楽は世界中に受け入れられた。
2012/07/30 (2016/09/09更新) (CDジャーナル)
ヴェルディ:歌劇≪アイーダ≫ハイライツ
ヘルベルト・フォン・カラヤン、 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、 レナータ・テバルディ、 カルロ・ベルゴンツィ
国内 UHQCD
1人
0人
シューマン&グリーグ:ピアノ協奏曲
クリスチャン・ツィメルマン、 ヘルベルト・フォン・カラヤン、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
3人
ベートーヴェン:交響曲第5番≪運命≫・第6番≪田園≫
ヘルベルト・フォン・カラヤン、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:交響曲第9番≪合唱≫
モーツァルト:ディヴェルティメント第15番、セレナード 第13番≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫
ベートーヴェン: 交響曲第4番、シュトラウス: 交響詩「英雄の生涯」、J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲第3番、ブラームス: ハイドン変奏曲
輸入 UHQCD
18人
ディスコグラフィを全て見る