ツイート
1888年創立、オランダ・アムステルダムを拠点とするオーケストラ。略称はRCO。旧称はアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団。“コンセルトヘボウ”は蘭語で“コンサートホール”の意。ウィレム・ケスが初代常任指揮者として草創期の指導にあたると、続く第2代のウィレム・メンゲルベルクが1895年より半世紀にわたって尽力し、世界的オーケストラへと躍進。以降、ベイヌム、ハイティンク、シャイー、ヤンソンスらが首席指揮者に就任。2016年よりダニエレ・ガッティの首席指揮者就任が決定している。年間80回のコンサートや世界の主要ホールでの演奏、1100タイトル以上の作品などで国際的評価を獲得。世界屈指のオーケストラの一つとして君臨している。
2015/10/06 (2017/09/21更新) (CDジャーナル)
ブラ-ムス:ヴァイオリン協奏曲/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
アルテュール・グリュミオー、 エドゥアルト・ファン・ベイヌム、 ベルナルト・ハイティンク、 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
国内 UHQCD
1人
0人
シューベルト:交響曲第5番・第8番≪未完成≫
レナード・バーンスタイン、 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
ブラームス: 交響曲全集
ジョン・エリオット・ガーディナー、 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
輸入 CD
44人
ブラームス:交響曲全集
21人
ワーナークラシックス・エディション(EMI Classics、Teldec、Erato、Warner Classics録音全集)
マルタ・アルゲリッチ
41人
ブルックナー:交響曲 第3番
ニコラウス・アーノンクール、 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
国内 SACDハイブリッド
14人
ディスコグラフィを全て見る