インタビュー

INTERVIEW(3)――常に答えが欲しい

 

常に答えが欲しい

 

――“サナギ”も非常に質の高いポップスだと思います。

工藤「ありがとうございます。片寄さん(プロデューサーの片寄明人)もそう言ってたんですよ。マスタリングのとき、〈これ、いい曲だね〉って。実際、歌っても楽しいんですよ。音楽として気持ちいいというか」

――歌詞がめちゃくちゃエロくて、そこもまたいいな、と。こういう雰囲気の曲も、いままでなかったんじゃないですか?

工藤「最初は〈ラヴホテル〉っていうタイトルだったんですよ(笑)」

大森「そうだね(笑)」

工藤「そういう営み自体に興味を持った――っていうと、言い方がヘンですけど(笑)。なんて言うか、あたりまえに行なわれていることじゃないですか。それは恥ずべきことでも何でもないなって。〈いいじゃん、セックス〉ってわけじゃなくて、〈そういうもんだよね〉っていう感じ。あんまり僕の口から〈セックス〉って言うこともないんですけどね、普段は」

高橋「最近は取材のたびに言ってるけど(笑)」

工藤「(笑)これを録ったのはデビュー・シングルの“優しい人”と同じくらいの時期なんですけど、あれからだいぶ時間が経って、いろいろと思うところも違ってきて。曲を書いたばかりのときは、もうちょっと軽い感じだったと思うんです。好きな人に向けて歌いたいとか、それくらいのレヴェルで。でも、歌詞と深く向き合っていくなかで、〈こういうことを歌いたかったんだな〉ってわかってきて。“エヴリィ”もそうですけど、時間が経たないとわからないことってありますからね」

――根本的な質問ですけど、どうしてそんなに深く考えちゃうんでしょうね?

工藤「A型だからかな(笑)? でも、常に答えが欲しいっていう感覚はあるんですよね。考えすぎてしまうことも多いし、そのことで反省することもあるんですけど、考えてないと気が済まない性分なので。そういう自分をメンバーがちゃんと受け入れてくれてるのは、ホントに良かったと思います」

高橋・大森「(笑)」

――そういう話ができる人だから、いっしょにバンドをやってるんでしょうね。工藤君だって、誰にでも深い話をするわけじゃないでしょ?

工藤「人は選ぶかもしれないですね。ウソはつきたくないけど、ごまかしてることだってあるし。でも、それもちゃんと曲にして、歌うようにしてますけどね。どんなときでも、自分の気持ちに従うことが大事だと思ってるので」

 

Any_sub2

 

自分を偽ると音楽がウソになる

 

――なるほど。“万華鏡”はグッと力強いドラムが印象的でした。

高橋「基本的には片寄さんのアイデアなんですけど、もともとサビで連打を入れるのが好きなんですよね。もちろん、ヴォーカルのないところを狙うというか、工藤君の歌を聴かせることがいちばんなんですが」

工藤「いまの話を聞いて、思ったことがひとつあって。サビのところで〈不安を鳴らし続けてよ〉とか〈争い止めたりしないで〉という歌詞があるんですけど、それが音にも出てますよね。焦りだったり、戦ってる感じだったり。たぶん、片寄さんもそういうところを汲み取ってくれたんだと思うし」

大森「言葉に力強さがありますからね、この曲は。演奏するときも、そこは意識してました」

高橋「いままでは〈歌詞が力強いんだから、演奏も強く〉っていうだけだったと思うんです。でも、今回は〈一歩引くことで、言葉を前に出す〉っていうことも考えるようになって。そのせいもあって、より強く言葉が聴こえてくるのかもしれないですね」

――確かに“万華鏡”は、今回のアルバムのなかでも特に言葉が強烈ですよね。〈すぐに安心を求めないで、不安も持ち続けるべき〉というメッセージも、工藤君らしいし。

工藤「極端なことを言えば、曲を書いてるときとかって、リラックスしちゃいけないと思ってるんですよ。ごまかしてみても、結局は何も変わらない。だったら、不安とは隣り合わせでいるべきじゃないかって。極端に言えば、ですよ?」

――音楽をやってて、解き放たれる瞬間ってないんですか?

工藤「うーん、そういう感じはないかもしれないですね。むしろ、すっごく孤独を味わう瞬間があったり。でも、それも自分に素直になってるからだと思うんですよね。ライヴで上手くいかないときって、自分を強く見せようとしたり、ごまかそうとしたときなので。そういうことがあると、僕らの音楽はすぐにウソになってしまうんです」

大森「うん」

工藤「一瞬で薄っぺらくなって、届かないものになる。どこにいても、偽らない自分でいること。それがいちばん大事なんですよね、やっぱり」

 

カテゴリ : .com FLASH!

掲載: 2011年08月31日 18:01

更新: 2011年08月31日 18:40

インタヴュー・文/森 朋之